続石拾い めのう 玉髄 | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     うっすらと縞模様が見えます。とても澄んだ色をしています。

     あまりきれいではないのですが中心部に空間があり中が仏頭状になってます。

     光の透け加減が幻想的です。ん?顔がある?

     中にオレンジ色の濃い部分があるようです。

     ただの白い瑪瑙ですが透明感が素敵です。

     別角度からみてもなかなかいい感じです。

     完全に中心部まで詰まっていなくて空間のあるようなものが時々あります。

     だいたい中は仏頭状になっています。どうしてそのような形になるのかよくわかり

     ません。

     そういえばこの石がとれる地方の地下水にはケイ素が含まれているはずだから

     飲料水にしていれば骨が固くて骨折が少ないのかな??

     だれかそんな研究している人いないかな?

     ちょっと調べてみたくなりました。

     こうして明るいところに並んでいるとただの割れた石のかけらですが・・・。