タリクトラム バイカウツギ アナベル ゲラニウム ゼラニウム | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     タリクトラム フラブム グラウカムです。種がこぼれてあちこちから出てきますが

     背が高すぎるのであまり残さずに抜いてしまいます。葉色もきれいだしアクセントに

     なるので大きな塊にして咲かせるといいかな?

     アナベルのつぼみもだいぶ大きくなってきました。きれいな花なのにいつも梅雨

     に合わせたように咲くので雨で倒れてしまいます。

     バイカウツギの花が咲きました。とてもいい香りです。今年はアブラムシもあまり

     つきませんでした。

     ゲラニウムの花も咲いています。増えていたピンクの種類が去年の夏に一気に

     枯れてしまうという事件がありました。今年の夏はどんな天気になるのでしょう?

     このゼラニウムも毎年真っ赤な花を咲かせてくれます。ところでこの花をゼラニウム

     と呼んでいるのは日本ぐらいで、欧米ではペラルゴニウムで統一されているようです。

     

     さて、気になるコロナウィルスですが世界の一日の新規感染者数はここのところ

     12万人を超えています。感染者数の累計は今日明日には700万人を超える勢い

     で、死者数は今日にも40万人に達しそうです。以前から気にしている南東アジア

     やアフリカの新規感染者数もじわりじわりと増えてきて心配です。