クリスマスローズ | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     学校が来週から休校になるというのはびっくりです。そうしなくてはならないところ

     まで来ているということなのでしょう。コロナウィルスの再燃(ぶり返し)も疑われて

     います。まだまだ混乱は続きそうです。冷静な判断と落ち着いた行動を心掛けよう

     と思います。

     昨日に続き交配苗です。小輪のクリームダブル

     いい形のレッドダブル

     やや丸弁のレッドダブル

     クリームイエローのセミダブル(ほんの少しスポットが入ってます)

     クリームイエローダブル

     以上今咲いている自家生産クリスマスローズの紹介でした。

     

     まだまだ咲き続けている”雅”です。少し咲き進むとネクタリーが伸びてきます。

     開いた直後のきりっとした姿もうっとりするほどきれいです。

     少し伸びてきてフレアが入ってくるととても優しい感じになります。

     クレオパトラには色や花弁の太さや数などに個体差があるようです。

     これはレッドクレオパトラと言われているもので花弁がやや幅広です。

     こちらのレッドクレオパトラは花弁がやや細くなっています。

     ダーククレオパトラと言われています。今年はちょっと育て方が悪かったようで

     花弁がす少な目になってしまいました。

     元祖クレオパトラです。細弁のタイプです。

     上の株に比べるとやや花弁が広いクレオパトラです。

     こうして写真で比べると違いがよくわかります。