新緑 アジュガ プリムラ セリンセ | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     庭にいらした方から「何種類ぐらいの植物があるんですか?」と聞かれたことが

     あります。

     10年以上前に庭にある植物のリストを作ってみたことがありましたが確かその時

     に200種類ぐらいだった記憶があります。

     庭は一見あまり変わっていないようでも常にどこかが変化しています。植物も新しく

     植えるもの、イメージと違って抜いてしまうもの、枯れてなくなるもの、移植したり

     増やしたりしているものがありいつの間にか植物リストもごちゃごちゃになって

     しまいました。こんどまたリストを作りなおしてみようかな・・・

     色とりどり?の葉が広がってきれいになってきました。

     なかなかちょうどいい場所が見つからないアジュガですがこの場所はOKです。

     鉢植えでぎゅうぎゅうになったプリムラを去年半分に割って片方を地植えにしました。

     こっちは元気に育ってくれましたが、鉢植えのほうは瀕死の状態になってしまい

     ました。復活させるぞ!

     こぼれ種で出てきたセリンセが咲いています。そういえばセリンセって我が家では

     年内に大きく育ってしまうと冬の寒さで葉が傷んできたなくなってしまうのですが

     どうしたらきれいにできるのでしょう?どなたが教えてください。

     この青い花は何だったかな?以前寄せ植えで使っていたんだけど元気に冬を

     越してくれました。