今朝は 「てっぺんかけたか」の鳴き声で目が覚めました。何の鳥かわかりますか?
ホトトギスです。毎年泣き声は聞くので普通にいるはずなのですが、近くでその姿を
見たことがありません。不思議だなあ・・
ホトトギスというと卯の花の匂う垣根に・・・という歌が思い出されますが、最近空木
を見かけなくなりました。自分が子どものころは畑の中の境界には必ずと言っていい
ほどこの木が植えられていたものですが今はほとんどが杭になってしまいました。
ナイフを使って菜箸を作ったのを覚えてます。
本当に久しぶりに涼しい朝です。ピンクのフロックスに比べ、白いほうは花期が
長いように感じます。
サンブカスは大きく育ちすぎるので今年育った枝を半分くらい切り戻しましたが
すぐにわさわさになります。
ほんのわずかな抵抗ですがトレイをかぶせてみました。遮光です。
これだけは焼けしてからでは完全に遅いのですが・・(笑)。リーフハウスさんの
ブログで苗トレーで遮光しているのを紹介されていたので即採用させていただき
ました。