フィリペンデュラ マルタゴンリリー ペンステモン アルストロメリア アルンクス ミツバシモツケ | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     かつてはチシオバシモツケなどと呼ばれて、入手も困難でした。最近は流通量

     も多くなり、あちらこちらで見かけますね。

     ピントあってないですね。マルタゴンリリーが次々に咲いてきました。来年は

     さらにボリュームアップを願います。

     こぼれ種で出てくるペンステモン、葉も花もいい色で庭のアクセントになります。

     アルストロメリアの花がどんどん咲いています。長い期間咲いてくれるのが

     うれしいです。

     アルンクス、種類はネイフィーだったかな?花のナチュラルな感じと葉の細かい

     ギザギザが気に入ってます。

     ミツバシモツケの花もいいですね~。あれ?ピンクはどこに行ったのかな?

     スイートピーは相変わらずもりもり、ちょっとボリュームダウンしようかな。