昨日は心配していたような風は吹かず、助かりました。
イチリンソウは結構増えているのになぜか毎年数輪しか咲きません。
咲かせるにはなにかコツがあるのでしょうか?
ナルコユリが咲き始めました。それほど暴れることもないので使いやすいです。
以前植えたホウチャクソウは、その繁殖力に手を焼き続けています。
ハナミズキは一昨年かなり切ったので去年はあまり咲きませんでしたが、今年は
たくさんの花を咲かせています。
新緑が青々としています。右端のまだ緑になっていないのはアオダモ、毎年
目覚めが遅いです。
アネモネパブニナはもう種をつけ、終わりが近づいています。赤いのはアネモネ
ダブルコロナリア、こちらは種を作らないので花期も長いです。
昨日はジニアとインゲンマメの種まきをしました。そろそろサトイモを植える季節
でしょうか・・