ユキワリイチゲ シクラメンコウム多弁 ユキワリソウ | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     最近は園芸店でも時々見かけますが、購入したころはめったにお目にかかることが

     ありませんでした。

     常緑のイチゲっておもしろいな、と思って入手しましたが増えてくれてうれしいです。

     このコロニーは大切にしてます。そんなに珍しくはありませんが、この中に多弁の

     花がいくつか咲いてます。毎年咲いているので気まぐれではなさそうです。

     多弁花が一つ

     多弁花が二つ

     多弁花が三つ・・・・・      植物っておもしろいです。

     こちらはユキワリソウ、我が家の環境ではなんとか枯れないで育っている程度

     なので、めったに大株にはなってくれません。

      大きい葉はユキワリソウではありません。上のほうに花が写ってますがこれは

      カンアオイです。

     ユキワリソウが一面に咲くような景色が作れたら・・・と思って植えてみたのですが

     どうやらこの辺りでは無理だということがわかりました。

     それでも何株かはこうして毎年咲いています。

     頑張ればできるかな?また挑戦しようかな?う~ん・・・・