樹肌⑤ ジューンベリー、シラキ、セアノサス2種、ソヨゴ | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     今日は似たような樹肌の木がいくつかあります。これはジューンベリー、食べられる

     実がなるだけでなく、早春の白い花や秋の紅葉まで楽しめるのでうれしいです。

     シラキはなんといっても紅葉ですが、株立ちで求めても何年かするとどうしても

     幹が太くなって風にそよがないようになってしまいます。やはり何年かおきに根

     元で切って柔らかい樹形を更新するのがよさそうです。

     セアノサス・ヘンリーデスフォッセ、こちらは青い花が咲く方です。セアノサスと

     いう名前でくくられていますが、葉も幹も全く違います。

     セアノサス・マリーサイモン、こちらは淡いピンクの花が咲く方です。枝も細くて、

     庭の中でもそよそよと揺れて優しい感じを演出してくれます。

     ソヨゴは葉がついているので冬でも間違うことはないのですが、こうして幹だけ

     みると「あれ?なんだろう?」という感じになります。モチノキとかアオハダとか

     そっくりです。