アネモネ、だれ?スパラキシス?? | 雑木林にかこまれて

雑木林にかこまれて

季節ごとの庭の様子をお伝えします

     パブニナは元気に咲きまくってます。今日の風はかわいそうでした・・

     いろいろな色があって面白いです。

     何度もアップしているホシザキイチゲ、パブニナを小さくした感じです。

     キバナイチリンソウ(だったと思うのだけど・・)、あまり増えませんが毎年咲きます。

     ちょっと前の写真が残ってました。ハクモクレンはもう思い出になってしまいました。

     それでも今年は遅霜がなかったので長く楽しめました。

     スイセンの花も今年は長持ちしてますが、今日の風でだいぶ倒れてしまってます。

     う~ん、いつ植えたのだろう??何年か前から毎年葉が出ていました。

     フリージアかなと思っていましたが今年初めて開花。

     やっと調べた結果、「スパラキシス」ではないかという結論にたどり着きました。

     あってるでしょうか??