「うちの子、怒りっぽい?」「最近イライラしている?」と思ったら試してほしいこと | 【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

横浜市都筑区0~3歳の子どもとパパママがのびのびと楽しめる乳幼児教育×遊び×アートを融合させたぐちゃぐちゃ遊びを行っています。絵の具・粘土・新聞紙等をダイナミックに使い創造力と挑戦する心を、ぐちゃぐちゃ遊びで指先を刺激し脳の発達を促します。

●「うちの子、怒りっぽい?」「最近イライラしている?」と思ったら試してほしいこと

こんにちは、おうちでできないぐちゃぐちゃ遊びで創造力を育てる親子の造形あそび教室の会田です。

 

 

うちの子、ちょっと怒りっぽい気がする・・・と思ったことありますか?

 

それ、性格の問題ではないかもしれません。

 

まず試してほしいことをいくつか今日はお伝えします!

 

 

●お砂糖(糖分)を控える・減らす

 

 

糖分をとると血糖値が上がります。

 

その血糖値を下がるために膵臓からインスリンというホルモンが出ます。

 

そうすると、今度は血糖値が下がりすぎるので、血糖値を上げようとアドレナリンが出ます。

 

このアドレナリンが、イライラなどの感情が高ぶる原因です。

 

また、血糖値の乱高下も精神的な不安定さ、体調のだるさにつながります。

 

おやつ、ジュース、パンなどには、たくさんの糖分が含まれています。

 

「うちの子、ちょっと怒りっぽいかも?」と思ったら、食事は全て和食にして、おやつやジュースはやめてみてくださいね。

 

 

●睡眠時間をしっかりと確保する(2歳の子どもで1日13時間程度)

 

かなり多くの子どもが寝不足です。

 

寝不足だと、脳の偏桃体という感情をつかさどる部分が暴走を始めます。

 

そのため感情がコントロールできなくなり、イライラするのです。

 

 

●早起きをする

 

先ほど睡眠不足という話をしましたが、遅く寝て、遅く起きる生活も良くありません。

 

早起きをして、朝日を浴びることで、脳内から神経伝達物質のセロトニンが分泌されます。

 

セロトニンは神経のバランスを保つ役割を担っており、体内から減少するとイライラしやすくなるのです。

 

 

●テレビを消す

 

 

テレビというのは、場面が次々に切り替わります。

 

『人間には一つの絵を「じっと見ていたい」という欲求があるのに、テレビのように次々と絵を取り替えられると、ストレスがたまり暴力的になる』(『七歳までは夢の中』松居るり子著/学陽書房)のです。

 


●外遊びの時間を増やす

 

 

子どもが体力などありあまってるパワーをうまく発散できていないかもしれません。

 

できるだけ何をしても怒られない、自由に遊べる空間に連れて行ってあげましょう。

 

 

●スキンシップを多くとる

 

 

肌と肌のふれあいによりセロトニンというホルモンが出ます。

 

このセロトニンは幸せホルモン、愛情ホルモンとも言われる物質。

 

お子さんがイライラしているな、というとき、このセロトニン不足かも。

 

手をつないだり、ぎゅーっと抱きしめたり、

 

また保湿するときにママの手で優しく体中をなでてあげるなど。

 

肌と肌のふれあい、スキンシップをたくさんしてみてください。

 

 

 

以上、「「うちの子、怒りっぽい?」「最近イライラしている?」と思ったら試してほしいこと」でした。

 

こちらではほかにも子育てのヒントをお伝えしています。子どもの困った行動、ママの悩みなどのご相談もこちらで受けてますので、お気軽に登録してみてくださいね。

※尚、こちらのメール配信は、登録前の配信記事をさかのぼって読むことはできません。子育てのヒントがギュギュッとつまったメール講座。お見逃しなく♪

 

 

 

 


横浜市都筑区仲町台で開催しています。
横浜市営地下鉄ブルーライン沿線(中川・センター北・センター南・仲町台・新羽・北新横浜・新横浜・岸根公園・横浜)だけではなく、グリーンライン(川和町・都筑ふれあいの丘・北山田・東山田・日吉本町・日吉)、横浜線(小机・鴨居・中山)、田園都市線(あざみ野、たまプラーザ、江田、市が尾、鷺沼、宮崎台、宮前平、溝の口、藤が丘、青葉台)、保土ヶ谷区(上星川)、都筑区、港北区、緑区、青葉区、川崎市宮前区、麻生区、港北ニュータウン、港北NTからもお越しいただいてます。 0歳、1歳、2歳、3歳の未就園児とその保護者のための造形・工作・絵画を中心に行う習い事(幼児教育・幼児教室・親子教室)です。 子どもはのびのび育てたい(のびのび育児・のびのび子育て・のびのび系幼稚園)を目指すママが多く集まっています。 『レッジョエミリアアプローチ』(レッジョ教育・レッジョアプローチ)を土台とし、木内かつ氏考案の『絵本あそび』を取り入れた親子の造形あそび教室は、子どもの個性を大切にしながら、想像力・集中力・自主性・コミュニケーション力・協調性・積極性・探究心・意欲・自立心・右脳・好奇心・自己コントロール力・発想力・表現力、そして創造力を育てます。