「伝わること」を意識したい | 【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

横浜市都筑区0~3歳の子どもとパパママがのびのびと楽しめる乳幼児教育×遊び×アートを融合させたぐちゃぐちゃ遊びを行っています。絵の具・粘土・新聞紙等をダイナミックに使い創造力と挑戦する心を、ぐちゃぐちゃ遊びで指先を刺激し脳の発達を促します。

●「伝えること」と「伝わること」を意識したい

こんにちは、おうちでできないぐちゃぐちゃ遊びで創造力を育てる親子の造形あそび教室の会田です。


先週の日曜日、私が昨年取得した資格NPO法人絵本で子育てセンターの絵本講師の交流会がありました。

 

 

 

その中で『「伝えること」と「伝わること」は違う』という話があったんです。

 

これは、私が本当に意識していることで・・・

 

教室に来てくれてるママたちやメルマガ読者さんにどうやってら、伝わるのかな?と考えています。

 

ちょっと変なたとえ話をしてみたり、私の実例を出してみたり、教室での話をしてみたり。

 

いろーんな角度から話して、どこかでメルマガ読者さんに伝わったらいいな~と思ってます。

 

まぁでも伝えようとして、長文になりすぎて、結局伝わらないってことも^^;

 

 

 

 

伝わるかどうかって、究極のところ、♡ 愛 ♡ かなと思ってます。

 

 

 

独りよがりにならず、教室に来てくださってるみんな、メルマガ読者さんのことをいっぱい考えて、寄り添った言葉で伝えていったら、伝わる!

 

と、信じて、いろんなことを発信中。

 

余談ですが、この講習を受けた直後に、今度クリスマスパーティーを一緒に行うささきけいこ先生と打ち合わせをしたんです。

 

 

その時にもなぜかたまたま「伝わるために、どうやって発信するか」という話になりました。

 

「伝える」ではなく「伝わる」

 

講師として、やはりけいこ先生も意識されてるんだなぁ、と。

 

私も伝わるお話しをしていこうと思ってますが

 

「それ、伝わってません!!!」

 

というときは教えてくださいね笑。

 

 

ほかにも、この交流会では、童心社の方がお話しをしてくださったり...

 

 

童心社と言えば『いないいないばあ』ですね♪

 

 

現役保育士さんからの絵本と子どもの話。

 

絵本講師をされてる方からの話など。

 

いろんな話を聞くことができました。

 

 

こちらは最後にグループワークをしたメンバー。

 

左(黄色い服を着た女性)から

 

●絵本講師でもあり色彩心理カウンセラーでもある 澤美代子さん

 

今回の司会もつとめてくださりました。

 

ブログ:ラジオDJ澤美代子のオンエアーライフ

http://ameblo.jp/miyoko-sawa-diary/

 

 

●絵本講師 花梨さん

 

ブログ:絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ

http://ameblo.jp/mk35801201/

 

●童心社にお勤めの 後藤修平さん

 

(私)

 

●中田朋子さん

ブログ:子育てを楽しんで、自分も成長

http://kosodatearigatou.seesaa.net/


ありがとうございました!!

 

 

皆さまにもどんどん学んだことを還元できるように、これからも勉強をしていきますね^^

 

特に勉強したことを還元しているのが、こちらのメルマガです。子育てのヒントが盛りだくさんなので、ご登録して、お気軽に読んでみてくださいね。

※尚、こちらのメール配信は、登録前の配信記事をさかのぼって読むことはできません。子育てのヒントがギュギュッとつまったメール講座。お見逃しなく♪
 

 

 


横浜市都筑区仲町台で開催しています。
横浜市営地下鉄ブルーライン沿線(中川・センター北・センター南・仲町台・新羽・北新横浜・新横浜・岸根公園・横浜)だけではなく、グリーンライン(川和町・都筑ふれあいの丘・北山田・東山田・日吉本町・日吉)、横浜線(小机・鴨居・中山)、田園都市線(あざみ野、たまプラーザ、江田、市が尾、鷺沼、宮崎台、宮前平、溝の口、藤が丘、青葉台)、保土ヶ谷区(上星川)、都筑区、港北区、緑区、青葉区、川崎市宮前区、麻生区、港北ニュータウン、港北NTからもお越しいただいてます。 0歳、1歳、2歳、3歳の未就園児とその保護者のための造形・工作・絵画を中心に行う習い事(幼児教育・幼児教室・親子教室)です。 子どもはのびのび育てたい(のびのび育児・のびのび子育て・のびのび系幼稚園)を目指すママが多く集まっています。 『レッジョエミリアアプローチ』(レッジョ教育・レッジョアプローチ)を土台とし、木内かつ氏考案の『絵本あそび』を取り入れた親子の造形あそび教室は、子どもの個性を大切にしながら、想像力・集中力・自主性・コミュニケーション力・協調性・積極性・探究心・意欲・自立心・右脳・好奇心・自己コントロール力・発想力・表現力、そして創造力を育てます。