「あまり生産性が無いと言うか、本人の新たな発見とかあまりない気もするんです」 | 【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

横浜市都筑区0~3歳の子どもとパパママがのびのびと楽しめる乳幼児教育×遊び×アートを融合させたぐちゃぐちゃ遊びを行っています。絵の具・粘土・新聞紙等をダイナミックに使い創造力と挑戦する心を、ぐちゃぐちゃ遊びで指先を刺激し脳の発達を促します。

●「あまり生産性が無いと言うか、本人の新たな発見とかあまりない気もするんです」

こんにちは、おうちでできないぐちゃぐちゃ遊びで創造力を育てる親子の造形あそび教室の会田です。

 

 

今日は、メルマガで『子どもの夢中になるものを大切にしてくださいねー』とお送りしたメールの返信とご質問をご紹介しますね^^
 

 

 

Oさん(お子さん2歳7か月)

いつもメルマガ楽しみにしています。

メルマガの感想と質問なのですが。。

うちの息子が最近夢中になってることは、外遊びの時は虫、
中遊びの時は働く乗り物系のミニカーな時が多いので、ミニカーはなんだか

あまり生産性が無いと言うか、本人の新たな発見とかあまりない気もするので、こんなにはまってるけど、もう少し違う遊びを選んで欲しいなと思っていました。

子供が喜ぶからと与えすぎてしまったかなと反省していました)

なので、私が一緒に遊ぶ時は出来るだけミニカーでは遊ばないで、積み木やお絵描き、カード遊び、おままごと遊び、絵本などにしています。

でも今日のメルマガを読んで、ミニカーやプラレールで遊ぶことも集中していわゆるフロー状態になっているので悪い事でもなかったのかな?と感じました。

そういったおもちゃであっても何か日々子供なりに学んでいるのでしょうか?

絵本も子供が好きな乗り物関連の絵本も沢山あります。

でも子供が自分で読む時は、あまり字が書いてないもしくは絵のみの絵本や図鑑が多いのですが、それもちょっと…親としてはもう少し字に触れて欲しいと思ったり…)

読んでもらいたい本を選ぶ時も2回に1回は乗り物の図鑑だったりします。

図鑑って『これは○○だね』とかって言ったり、『○○はどれかな?』とか、『○色の乗り物はどれかな?』とかぐらいなのですがー(T_T)
前は図鑑と照らし合わせてミニカーや働く乗り物系の遊びの時にどんな働き(動き)をどんな場所でしているのかを言いながら一緒に遊んでいたので、何をする車なのか、どんな場所にいるのかは良く理解出来ています)

もうあまりこれ以上得られる事がなさそうな乗り物図鑑を選んだ時は選び直した方が良いのでしょうか?

教えて頂けると嬉しいです。

 

 

こんな風に、子どもの遊びに「これで得られるものはなにか?」と考えてる方も多いのかなーと思い、Oさんのご許可をいただき掲載しました^^

 

さて、私の返信は・・・

 

会田からの返信

 

こんばんは^^親子の造形あそび教室の会田です。

 

メールありがとうございます♪

 

Yくんは、車が好きなんですねー♪

 

(これはOさんのお子さんではないですよー(汗))

そんなに夢中になれるものがあるなんて素敵ですね^^

 

うーーーん?生産性がない、新たな発見がないというのは、本当にそうでしょうか???

 

例えばなんですけど・・・・

 

この続きは長くなるし、我が家のこともお伝えしたので、9月30日(金)20時にこちらにご登録の方にメールでお伝えしますね^^


登録者数がただいま185名!

 

ブログに載せきれないくらい感想がたくさん届いてまして・・・

 

本当にありがとうございます♡

 

 

 


横浜市都筑区仲町台で開催しています。
横浜市営地下鉄ブルーライン沿線(中川・センター北・センター南・仲町台・新羽・北新横浜・新横浜・岸根公園・横浜)だけではなく、グリーンライン(川和町・都筑ふれあいの丘・北山田・東山田・日吉本町・日吉)、横浜線(小机・鴨居・中山)、田園都市線(あざみ野、たまプラーザ、江田、市が尾、鷺沼、宮崎台、宮前平、溝の口、藤が丘、青葉台)、保土ヶ谷区(上星川)、都筑区、港北区、緑区、青葉区、川崎市宮前区、麻生区、港北ニュータウン、港北NTからもお越しいただいてます。 0歳、1歳、2歳、3歳の未就園児とその保護者のための造形・工作・絵画を中心に行う習い事(幼児教育・幼児教室・親子教室)です。 子どもはのびのび育てたい(のびのび育児・のびのび子育て・のびのび系幼稚園)を目指すママが多く集まっています。 『レッジョエミリアアプローチ』(レッジョ教育・レッジョアプローチ)を土台とし、木内かつ氏考案の『絵本あそび』を取り入れた親子の造形あそび教室は、子どもの個性を大切にしながら、想像力・集中力・自主性・コミュニケーション力・協調性・積極性・探究心・意欲・自立心・右脳・好奇心・自己コントロール力・発想力・表現力、そして創造力を育てます。