通天閣はロボットになっているようです。
格好いいから通天閣ロボの値付けとか欲しかったなあ。
ご当地アイルーがそれに近いかもしれぬ。
さて翌日は朝から夕方まで友達と。
4時頃にご飯を食べにナンバパークスへ。
『一味禅』という海鮮系のお店に行きました。
こちら親子丼。990円。
サーモンが肉厚で凄い(゚д゚)ウマー
サーモンの食べ応えが凄い。
汁物はお味噌汁かなと思っていたらブリが入っておりました。
凄い満足(*´ω`*)
そして一緒にいた方がライセンスのグッズを購入してきていたのでツアーパンフをみんなで。
ワーキャーと楽しい時間でした(笑)
何回汁物飲みながら噴き出しそうになったか分からない(笑)
さて、帰りは初めての九州新幹線。
乗り場に行くと先にこだまが。
一番好きな500系だったぁぁぁぁぁ!!!!
こだまだからもう乗ることはないんだろうなあ…
近距離くらいには使うかもだけど、近距離に今のところ用事が無い(´・ω・`)
さて、九州新幹線が到着。九州からのも同じホームなんだね。
入って来るとこ写真失敗。近い、近いよ。
なので停まっているところを。
まあ顔は普通の700系と一緒だよなあ…
九州新幹線の中のイケメンはつばめだと思う。
白いソニックと何も変わらんけども。
この新幹線、到着したときは『さくら』と名乗っておりました。
んで折り返すから掃除。
発車数分前に扉が開きました。
九州新幹線には初めてなので、なんか新鮮。
テーブルに書いてある行き先が『鹿児島中央』ってのが特に(*´ω`*)
切符拝見、来なかったような気がするなあ…
何かチェックはしてたけど、声を掛けてきて見るってことは無かった。
頑張って起きてたんだけどなあ。
そしたら岡山から徳山までの記憶が無いでござる。
起きたら大好きな徳山の工場地帯…広島はどこ行ったとちょっと焦った。
んでこの新幹線、関門トンネルに入る前にアナウンスが。
「この先九州に入ります」
これまで聞いたことがないアナウンスだったからとても新鮮。
そして博多駅に着いてのんびり出来ないってのもそれはそれで新鮮だったな。
九州新幹線、次は九州の中の旅行で使いたいなあ。
しかし熊本までだったら特急が良い…特急残してくれてたら良かったのに…