戦国鍋TV | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

先週金曜日深夜に放送された分です。

まだ先週録画して見終わってないやつあるからそれも見なければ…

『クイズ!紳助くん』と『嵐にしやがれ』が見終わってない…



・SHICHIHON槍

久しぶりにスタジオトークがございました。

脇坂安治はコーラが好きだそうです。

でも用意されてるドリンクはオレンジジュースです。

以前加藤嘉明だかがカルピスが好きと言ったら翌週からオレンジジュースからカルピスに変わったから変わるかもしれん。

平野長泰が妙にはしゃぎまくりうしろシティに「情緒不安定」とまで言われておりました(笑)

そしてスタジオの隅のモニターで確認しているチーフマネージャーの目が厳しい(笑)

今回はメンバーからメンバーへ質問。

福島正則から加藤清正へ質問。

『なんで鞄そんなにパンパンなの?』

ということで、実際に加藤清正の鞄をスタジオへ。

表には家紋のデカイ輪っかのキーホルダー。邪魔だろ。

中から出て来たのはおにぎりやサンドイッチ。

加「エレベーターとかに閉じ込められることとかあるでしょ?」

とのことで、非常食だそうです。

確か以前放送されたロンブー淳のお城ツアーズで熊本城に訪れたときもあったなあ。

朝鮮出兵のときに兵糧攻めされて以来城内にもすぐ食べられるものとか植えてたと。

マジもの凄いトラウマだったんだな、加藤清正。

さて、安心しきった福島正則の鞄も登場。

中から出て来たのは『ウコン』

福「打ち上げで飲むんで」

福島正則は酒豪で有名です。


・川中島学園

前回、啄木鳥作戦を見事見破った上杉軍は武田軍へ。

作戦のため半分の勢力しかない武田軍は苦戦。

それにしても與君の動きは凄いなあ。

やっぱりダンスユニットやってたら回し蹴りとかあんな綺麗になるんだろうか(*´ω`*)

作戦が見破られた責任を感じた山本勘助は武器(ヌンチャク)を持って上杉軍へ。

武田信玄は止めましたがそれを振り切り戦場へ。

しかしドレッドヘアの上杉兵と戦い、山本勘助は討ち死にしました(´・ω・`)

てか、ドレッドヘアのアイツは一体誰だったんだ!!!!

一応wiki見たら山本勘助を囲んだ兵の将は柿崎景家ですが、実際に首を取ったのはその家臣の坂木磯八という武将のようです。

じゃああのドレッドは坂木磯八ってことで良いんだろうか。

来週ついに川中島学園は最終回です。

どうなることやら…

なんかDSで上杉の攻撃受けてたけど。

あれか、軍配で受けてたあれか。


・家紋を覚えよう

今回は今川家家紋『赤鳥紋』

なんだかいろいろ無理矢理感が否めませんけども(笑)

難しいなあ…赤鳥紋…


・戦国サポートセンター

川中島学園といい…彼は山本勘助しかやらせて頂けないのかと…

気がつけば竹中半兵衛だけではなく黒田官兵衛も羽柴秀吉から指名を受けるように。

周りがバリバリ仕事する中で山本勘助は(´・ω・`)な顔しながらも明るく振る舞う。

というか山本勘助とは時代が違うんじゃね?と思ったり。

山「俺も名前『かんべえ』に変えたら三兵衛って呼ばれるようになるかも(・∀・)」

竹「やめろよ、紛らわしい」

竹中と黒田は似た名前なので『両兵衛』と呼ばれていたらしいです。

そんなやりとりをしていると、またも羽柴秀吉から電話。

指名は竹中半兵衛へ。

どうやら秀吉は長篠の戦いの真っ只中だそうで。

犬が横切ると不幸が起こったり幸運が舞い降りたりするそうです。凄いな。

というか戦場にのこのこと横切りに来る犬も度胸あるな。

いろいろ頭ゴッチャになる竹中へ黒田がもう少し分かりやすく、とアドバイス。

それを受けて竹中も笑顔に。

二人とも仲が良く、それを山本勘助は羨ましそうに見ておりました。



これでまた戦国時代の知識が付いた(*´ω`*)