トークプロレス1本勝負、ということでトーク番組です。
しかし予算があるのか無いのか分かりませんが、国際センターの駐車場の一部を借りての収録。
しかも長机1本にパイプ椅子という簡素な作り…
更に言えばその日国際センターでは別のイベントも行われているようで、周りには車もいっぱい(笑)
そんな状況で始まりました、獣神☆大吉。
獣神と付いてますからやはりいますよ、獣神サンダー・ライガー(・∀・)
そして一緒に出演するのはアメトーーク!のプロレス系のときにお馴染み、博多大吉さん(*´ω`*)
大吉さん、プロレス好きなことで有名ですが、この番組にも何度も出たいと言っていたそうで。
ですがこれまで出演していたのは高島アナウンサー。
今回高島アナはアナウンサーから市長になってしまったので、そこに大吉さんがMC繰り上げ当選ということに(笑)
さて、そこに登場したのは天山広吉。
まさかのライガーのマスクを被っての登場(笑)
5月3日に国際センターで開催されるプロレスイベントの告知でございました。
しかしまさかマスク被って来るとは…
さて、ここからプロレスに関するトーク。
何か技をかけるかもしれない、ということでマットも準備しているスタッフ。
大「僕の遠近感がおかしくなったんでしょうか…」
そういう大吉さんの目線の先にあるのは学校の体育の授業で使うようなマットが一枚だけ…
ふかふかのマットとか大きいマットとか、何枚も敷き詰めてるとかではなく、一枚のマットだけ…
どんな技をかけられてしまうのか…と不安いっぱい。
まずトークテーマ『なんじゃこりゃ、と思った技』
プロレスの人口も多いですし、そうなると必然的に技の数も増えていくわけで。
そんな中でライガーや天山が「(゚Д゚)ハァ?」と思った技を聞くことに。
ライガーが出したのはドン荒川の技『市役所固め』と『ピヨピヨ』
『ピヨピヨ』とは、コーナーの鉄の部分に頭を打ち付けられたとき、普通は痛くてその場で「いてぇ!!!!」と叫ぶのですが、ドン荒川はピヨピヨ言いながら小さく羽ばたきそのままリングから落ちるんだとか(笑)
んで場外で「いでぇ!!!!」と叫ぶそうです(笑)
『市役所固め』は披露されませんでした。残念。
天山は天龍の顔面蹴り。顔に靴の跡などが付くのが嫌なんだそうで。
天「顔が命ですから(`・ω・´)」
大「確かに個性的な顔立ちをされていらっしゃる…」
『ありえない外国人レスラー』
ライガーがあげたのは『ヘラクレス・ローンホーク』
前評判は筋肉ムキムキで大きい凄い外国人が来る(・∀・)ということだったのにやって来た外国人はおじいちゃんみたいな外国人( ゚д゚ )
試合してもあまり強くないので戸惑いを感じていたようです(笑)
また写真を用意しようにもなかったのでイラストで用意されライガーさんに渡されました。
その後このイラストはいろいろと変化していくことになります…(笑)
天山は『アンドレ・ザ・ジャイアント』
どうやらまだ一般人だった頃、アンドレに一緒に観戦に行った友達が生卵ぶつけたようで。
それでもの凄い大暴れしたんだとか…
で、逃げたけども追いかけられ、追いかけて来たのは通称『ネコちゃん』の『ブラック・キャット』
後々レスラーに天山がなった際挨拶に行くと、「アナタミタコトアル。アナタキョウトデショ」とあの時のことを覚えていたんだとか。
最終的にネコちゃんの記憶力すげー、で良いのかな?(笑)
『傷ついた野次』
いろんな野次を聞いてきたけど、やはり大阪の野次が一番ヒドイ、と。
天山は「顔がデカイ」と言われたことに傷ついたそうで。
ラ「ヘルメット入らないで警察に止められたよね(笑)」
とのこと。
どうやら顔がデカイからヘルメットがちゃんと入らず警察に止められてしっかり被りなさいと言われたんだとか。
でも入らないと言うと警察が上からヘルメットを押し込む…入らない。
警察「大きいの買いなさい」
あまりにもキツイので、天山はいつも途中途中で止めてヘルメットを脱いで休んでそれから再出発するそうです。
大「お車に乗ってください」
大吉さんの意見はもっともだと思う(笑)
オリラジのあっちゃんや土田もそうですが、顔デカイ人のヘルメットってホントに大変なんですねえ。
またライガーが傷ついた野次。
試合中場外に出てしまったときに側の席に居たおばちゃんが一言。
「頑張れ、なまはげ!!!!」
ラ「確かにツノはあるけどね(´・ω・`)」
『伝説の乱闘』
ライガーは藤原組長と。
入団してすぐにボクシングをやることになったライガー。
それを終えて組長と握手したら、何故か後頭部に一発入れる組長。恐らく冗談で。
しかし若いライガーはそれにブチンと切れ「ぶっ殺してやる!!!!」と乱闘開始。
ラ「逆に殺されました(笑)」
組長はやっぱり強いねえ。
天山は5vs5のタッグマッチで柴田勝頼と乱闘。
話そうとしていたのを大吉さんがすいませんと制止し、ライガーへ。
大「何してるんですか」
ライガー、渡されたイラストに髪の毛を書いておりました(笑)
場外で機嫌が悪いときに柴田から蹴りを入れられてスイッチ入った天山。
控え室まで行ってもなかなか熱くなったのは収まらなかったそうです。
また大吉さんは客席での乱闘を見た、とのことでそれが面白かったとディレクターに話したら「何がなんでも探してくる(・∀・)」と。
だからきっと映像オンエアでは流れてるはず、と言っておりましたが、お詫びが出て見つけられなかったと…(笑)
で、そのお詫びとして視聴者プレゼントを用意している、とのことでした。
『好きな選手』
新日本プロレスはどうやら公私混同している組織のようで(笑)
嫌い合っている同士を戦わせたりするようです。
しかしそんな中にも好きな選手はいるわけで、天山は以前橋本選手の付き人をしていたとか。
で、橋本選手がラーメンを食べているとき「天山、れんげ取ってくれ」と言ったそうで。
天「分かりました(・∀・)」
そう言って何故か野菜を漁る天山。
橋「……れんげ来ないなあ(´・ω・)ズルズル」
天「すいません、ちょっと多摩川行って来ていいですか?」
橋「Σ( ゚д゚ )…なんで?」
どうやら天山はラーメンなど食べる際に使うあれを『れんげ』と呼ぶと知らず、一生懸命『れんげ草』を探していたようです(笑)
大「ラーメンにれんげ草添えるってどんだけメルヘンなんですか!!!!」
また他にも天山は天然なところがあるようで、ある日風呂に入ると新しい石鹸が置いてあったので使うことに。
えらく顔の脂とか取ってくれるし、ツルツルになるのでこれ良いなあと嫁に言ったところ。
嫁「それ子供の靴洗う石鹸だよ」
そら綺麗になるわ、と(笑)
靴の汚れを取るくらいの石鹸ですからね(笑)
天「でもおかしいのはなんでそれを風呂場に置くのかってことなんだよ」
自分の非は認めておりません(笑)
天山の間抜けエピソードが聞けたので『嫌いな選手』発表はいらないとなりました(笑)
『思い出に残る迷シーン』
やはりまず大吉さんが思うのは『ザ・コブラ』だそうです。
天山はコブラのマスクを持っているとか。
タイガーマスクがいなくなった次のマスクマンということでかなり期待していたそうですが…
残念です。
またライガーは青函連絡船で釣りをするコブラを見たと。
普通フェリーで釣りをしてはいけません。
待ってるコブラにライガーが「釣れましたか?」と聞くとまだ釣れない、と。
しかしよく見たら風が強いせいでルアーがこいのぼりのようにはためていていたと(笑)
当時の新日本プロレスは凄かったようで。
浅草キッドの水道橋博士曰く「管理がずさんなサファリパーク」だったそうです(笑)
また中西学の鈍くさい話なども出ておりました(笑)
しかも映像付きでございましたがこれはなかなか鈍くさい(笑)
下の人すぐ逃げることが出来るよ。
最後に初心者でも出来るプロレス講座。
ということでやっとあの一枚のマットを使うときがきました(笑)
当然実験台は大吉さん。
まずはライガーが『スリーパーホールド』
左手を相手の首に回して右手で引っかけて締めるわけですけども。
ラ「相手を大好き、と思う感じで抱きしめて」
大「ぐえっ!!!!」
愛しいという感じで抱きしめるとスリーパーホールドになるそうですが、大吉さん曰く「愛情を感じない」だそうです。
で、天山もスリーパー系を、ということで。
まず大吉さんの左手を押さえ込み、締める、という技。
天「この技は妻が考えた技です」
どうやら奥さんと喧嘩したときに奥さんからいきなり締められ、何するんだと手を振ったらそれすらも押さえ込まれて締められたそうです(笑)
ちなみに天山の奥さんは一般人でございます(笑)
プレゼントはライガーが落書きしたヘラクレス・ローンホークのイラストパネルです(笑)
また机の上には書き込むことが出来るフリップもあったのですがそれを使うこともなく…
スタッフ「あ、忘れてました(笑)」
これプロレスをよく知らなくても楽しめました(*´ω`*)
また放送されてほしいなあ。