弟からの添削要請 | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

就活の課題の文章の添削依頼が弟から来ました。

日が経つにつれて文章が上手くなっている気がします。

これも成長というヤツだよね(´ω`)

あの2歳でゲームのコントローラーを握り、スト2で勝負してこっちが勝ったら泣きわめき、小学校入るくらいになってもドラクエはせず、何故しないのか問うと文字が読めないと答えていた小さい弟が。

幼稚園の頃母親に年を偽られ(10歳さば読んだ)それを信じ母親本人が訂正しているにも関わらず信じようとしなかった弟。

つい最近まで在来線を新幹線が走ると思っていた弟。

「可哀想なものを見る目で俺を見るな」をはしょりすぎて「可哀想なものを見るな」と言ってしまった弟。

そんな弟の成長がこんなところでも垣間見えるのは嬉しいことですな(*´∀`)

無事就職出来ると良いですけど…

弟から「ニートになるのと、ブラック企業に勤めるのどっちが良い?」という質問も受けました。

取りあえず「家事手伝いで派遣で頑張る」と返しましたけども…

だって普通の就職はそこに選択肢として無い訳ですから。

でも弟はまだ社会に出てないので何でも良いから就職しろとは言っておきました。

ブラック企業と言われていても実際入って働いてみたら意外に自分には合っている、ということも必ずしもゼロとは思わないので。

それは新卒で最初に入った企業を振り返ってそう思った。

私にとってはブラックだったと思うのだけども、まだ続いている人も片手程度だけどいたりするし。

私「給料払ってくれるならそれで良いと思うもよし」

弟「……そうやね……姉ちゃんが言うとなんか胸にくる」

私「8ヶ月給料未払い耐えたからな」

弟「どうやって耐えることが出来たん」

私「前の非常勤職員時に貯金してた。今何がどうなるか分からんから少しでも良いから金貯めとけ。絶対にだ」

弟「お、おう。分かった」

8ヶ月の給料未払い経験ってなんか妙な足場を作ってくれた気がする。

取りあえず今は貯められるならば、使わない金があるな、と思ったら貯めておくことをオススメします(`・ω・´)

弟だけでなく私も早めの就職を望んでおります(´ω`)



それにしても物流はいろいろ大変なのだろうか。


日々徒然-SN3O0486.jpg


今日行ったスーパーの商品幾つかにこんなタックシール。

調味料とかその辺だったからちょっと不思議に思っておりました。

それになかなか入りにくいならばそういった旨のお知らせを貼っておけば良いと思うのだが…

『入荷困難』とだけされたら一体なんで?と思うものだろう。

店員さんに聞いてくれば良かったとちょっと今後悔。