よ~いドン! | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

今日見たのは『フルーツコーディネーター』さんの回。

アバンで菅ちゃんが使われております。

ロザンのミックスジュースの回ですね(*´ω`*)


人間国宝さんのクイズでは、92歳のおばあちゃんの凄い話。

菅ちゃんはこれまでのこの番組のクイズで傾向と対策を学んだとかで。

菅ちゃん「実はボディビルダー」

みんな「あるある(笑)」

菅ちゃん「ハーレーに乗っている」

みんな「それも今まであった(笑)」

これまでお年を召した方がボディビルの世界大会に出てたりハーレーに乗ってたりしてたのありましたからね(笑)

しかし今回はそんなことは無いようで。

みんないろいろと出しておりましたがなかなか正解は出ず、ここはクイズ王の宇治原に。

宇治原のおじいちゃんは100歳なんですが元気とのこと。

何が凄いと言われるかと言うと、自分で自炊をするところだそうで。

なので宇治原の答えは自炊する、というものに。

八光「分かりました。じゃあみなさんはお弁当を作ってくる、で宇治原さんは自炊する、で良いですね」

宇治原「え?(゚д゚)」

八光「お弁当を作って持って来る、と宇治原さんの自炊するはどっちなんでしょうねえ」

宇治原「あー……これ弁当や……」

正解はお弁当でした(笑)


関西ワーカーさんは、フルーツコーディネーターさん。

オシャレな果物屋さんを経営してる方で、実際に自分の足で市場や産地へ赴くそうです。

また仕入れる際はその産地のその年の天候だとかをいろいろ調べてから行くんだとか。

かなりの勉強家さんのようで、市場の大将も知識は負けるかもしれんと言っておりました(*´ω`*)

ここでロザンは今まで食べたことがない珍しいフルーツを食べさせてもらうことに。

ドラゴンフルーツは何の身でしょうか?という突然のクイズに宇治原苦戦。

あまりにもシンキングタイムが長くなりそうなので菅ちゃん、もう良いから答え聞こう、と。

宇治原「なんとか編集でここ短くして僕が答えたってことになりませんかね」

結局コーディネーターさんに聞いてみたところ、サボテンの実ということが分かりました。

実際食べてみたら味は分からんのですが、砂漠で喉カラカラの状態で出会ったら、ということで。

確かにそう考えると水水しくて美味しいようです。

最近有名なグアバは菅ちゃんお気に入り。

最後はパタリロみたいな名前のフルーツ(名前失念)

これは菅ちゃん、一口食べて好きじゃない顔をしておりました。

しかし宇治原は黙々と食べ続ける。

このフルーツは何に似ているか、ということで。

スタッフさんが「せーので言いましょう」と

菅ちゃん「せーの…」

宇治原「ちょっと待って、お前早いねん」

しばらく待ってせーので合わせたのですが…

菅ちゃん「トマト」宇治原「メロン」

コーディネーターさん「トマトです」

見た目もトマトに似ていましたからね。

菅ちゃん「お前(宇治原)舌が馬鹿やな」

やっぱり鼻が詰まっていると味が分からんもんなんでしょうかねえ。

そしてロザンでオリジナルのジュースを作ってみようと。

菅ちゃん「どうしたら良いか」

コーディネーターさん「好きな果物使ってください」

菅ちゃん「僕桃が好きなんですよ」

宇治原「15年くらい前からずっと聞いてるわ、桃好きって」

いろいろ果物を手に取って菅ちゃんがアイディアを出していく。

しかしコーディネーターさんのところに必要な材料が無いので宇治原またパシリ。

文句言わずに買って来る宇治原。

受け取って菅ちゃん「さあ、取りかかりましょう」

宇治原「まてまて、なんか無いんか。ありがとうと言うとか、遅かったと言うとか」

と詰め寄っておりました(笑)

菅ちゃんは普通のフルーツジュースではなく、のむヨーグルトでさらに黒胡椒をかけたもの。

宇治原は「え?」という顔をしておりましたが、その味はなかなかスッキリしていて美味しいものだそうで。

もう販売は終わっていますが、飲まれた方も多いのではないでしょうか(*´ω`*)

スタジオでも実際に飲んでもらいましたが、好評でした。

アバンで使われるからと最近菅ちゃんが頑張っている、と。

このジュースのアイディアもその場で菅ちゃんが出したもので。

宇治原「冴えてますよ」

円さん「コンビなのに相方に『冴えてる』って褒めるってなんやねん(呆笑)」


また菅ちゃんはアバンで使われるのかなあ…