私のX(旧Twitter)では先行して公開していますが…
8月24日終了時点のデータがまとまったので発表!
(といってもJRAの全レースだけだけど)
万馬券打率で札幌前半実況の三浦拓実アナが中京後半実況の小林雅巳アナに追いつき同率首位で並んだ。
飛距離は中京前半実況の檜川彰人アナが2部門とも新潟後半実況の山本直也アナと入れ替わり第3位に浮上した。
本塁打はランキングに動きなし(そもそもホームラン自体出ていない)。
この日新潟の序盤3レースを実況した参考記録の藤原菜々花アナは万馬券打率が山本直アナに続く第5位相当、飛距離2部門が共に首位の小塚歩アナよりも上、本塁打は第8位の小林アナの下相当ではあるが中野雷太アナの最下位よりは上のポジションに位置しているところか。
続いて開催競馬場ごとの飛距離最長不倒は・・・
- 新潟・・・215,610円(第5レース・山本直アナ)
- 中京・・・464,550円(第6レース・檜川アナ)
- 札幌・・・193,780円(第5レース・三浦アナ)
そして8月24日の飛距離ベスト5は・・・
第1位 464,550円(中京第6レース・檜川アナ)
第2位 296,410円(中京第5レース・檜川アナ)
第3位 215,610円(新潟第5レース・山本直アナ)
第4位 193,780円(札幌第5レース・三浦アナ)
第5位 139,020円(新潟第11レース『朱鷺ステークス』・山本直也アナ)
ウチ自身心身共に絶賛夏バテ継続中でもあり、その日の最長不倒ランキングについて一言書くのは秋競馬・・・いや、秋のGⅠの時期あたりから始めようかと思う。
あと、参考記録の藤原菜々花アナを除く順位算出対象のアナウンサーの状況の整理に関しては、8月25日のデータ集計の際にまとめることにしたい。
なお、8月25日の個人の感想的に考えられる馬券戦術とWIN5の戦術については、こちら(↓)の記事の方に書いてあるので、一読いただければ幸いである。