中途半端な堅さでわけわからん…

 

プラスはプラス。でも意図してない方の穴馬が3着に突っ込んできたので正直複雑…

 

 

印を打った馬は…

 

◎メイプルシスター(10番人気)→7着

○ギシギシ(2番人気)→2着

▲ローウェル(3番人気)→6着

△キモンルビー(1番人気)→1着

△プリモパイソン(9番人気)→3着

△ブンロート(8番人気)→4着

☆ダノンジャスティス(12番人気)→9着

☆メンコイボクチャン(6番人気)→10着

☆ロトヴィグラス(14番人気)→11着

☆パー(13番人気)→14着のシンガリ

 

今回は、

ワイド②-④~220円

ワイド④-⑤~920円

ワイド②-⑤~2,130円

計3,270円的中しプラスに!

(100円×23点=2,300円の投資で970円のプラス。回収率142.17%)

 

 

意図していない穴馬が入ったので今回のプラスは結果オーライで考えるしか…

 

さて、新潟と札幌の2場開催である。ラジオNIKKEIの第2放送が札幌の全レースを流し第1放送は札幌を第9レースから最終まで流す変則放送も3年目。暑熱対策のアヤとはいえ2週ほど関西圏が『お暇』状態になるが、来年から暑熱対策も変わるらしく中抜けは北海道1場にして昔の『はくぼ競馬』のようなことを復活させる向きがここにきて出てきたとか。また夏季競馬時の放送体系をいじる必要にラジオNIKKEIが迫られれば、2024年にも予定される『ザラ場後場30分延長問題』によるマーケット番組の改編に加え競馬番組にも大影響が及ぶのは想像に難くない。暑熱対策に公式実況を手掛けるラジオ局が振り回されるのは考えものだが他の民放局もあおりだって受けるわけでそういった局のことも考えないと中央競馬の信頼だって失われるかもしれないし…

 

 

ちなみに、ウチのララ美(ラッキーライラック)は、小倉を2週にわたってガラガラにするのはいけないと考え、以前こんな案も出していたのだが…