JRAの京都競馬場が、今年もアイドルホースオーディションを開催する。
ファン投票で新たなアイドルホースを開拓するこの企画が私は好きで、今年も投票等で参加していく。第1段階の10頭の選抜も始まったが…
今年のSTEP1のリクエストステージはこんな投票先にした。
1⃣障害GⅠ覇者(2頭)…もっと障害馬からヒーローが誕生しますように!
🐴アップトゥデイト(2015年春秋障害GⅠ統一)昨年も投票
🐴メイショウダッサイ(2021年中山グランドジャンプ制覇)
2⃣藤沢和雄元調教師枠(2頭)…長年の調教師としてのパイオニアに感謝を込めて!
🐴バブルガムフェロー(1996年天皇賞・秋制覇)
🐴ゼンノロブロイ(2004年秋の古馬GⅠロード平定)
3⃣ローカルヒーロー枠…ローカルスターからのアイドルホース誕生を祈って!(最大5頭想定していたが4頭止まり)
🐴エリモハリアー(函館記念3連覇)昨年も投票
🐴メイショウカイドウ(唯一無二の小倉三冠)昨年も投票
🐴ツインターボ(福島の七夕賞逃げ切り・ラジオたんぱ賞も勝つ)
🐴ヨカヨカ(熊本産馬初のJRA重賞制覇)
4⃣インパクト増し増し枠…メロディーレーンに着くインパクトホースになりますように!
🐴ハヤヤッコ(元祖白毛JRA重賞ウイナー。先日の函館記念を制し芝・ダートでの重賞制覇を果たした。)
5⃣復刻枠…レジェンドホースのあの馬の雰囲気を今どきのファンにも理解してほしい!
🐴オグリキャップ(現実にはウチの『おじちゃん』。ウマ娘への興味問わず現役時代の活躍を知ってくれるファンが増えることを願って。前回は機関誌『優駿』が選ぶ名馬ベスト100のタイアップ企画での復刻でありその際が希少だったため)昨年も投票
※ちなみに、前代のぬいぐるみを、ウチの『おじちゃん』の紹介として書いた記事のリンクを貼っておく。
ここからは私の期待なのだが、障害馬枠の1頭、藤沢和雄元調教師枠から1頭、ローカルヒーロー枠から1~2頭はノミネートされてほしいのが願い。4⃣と5⃣はどうも票が集まりやすいと思うので…
でも、競馬ファン歴が長いとアイドルホースの要望も半分はレジェンドホースに偏る傾向が出てしまうが…競馬歴30年近くになりつつある私なら致し方無いのか?
ついでに、このイベントに関して望むことも書いておきたい。
STEP1の投票に関しては改善してほしいこともあった。有馬記念や宝塚記念のように『投票した10頭をSNSでシェアする機能』が欲しかった。ツイートするにしても自分の最大の推し1頭しか書けないのは残念だ。せっかくのファン投票活動なんだしこれから投票する人がSNSを駆使するのであればどんな馬を選ぶかのトレンドの参考になってほしいところはある。
今回のイベントは京都競馬場での実施主体の扱いではあるが、ぬいぐるみを販売する中央競馬ピーアール・センターがもっと積極的なプロモーション活動の中心に動いてほしいのはある。今後毎年開催するかはウチもわからないが、仮に定期的にやるにしてもピーアール・センターにすれば新規のぬいぐるみ展開のための絶好のリサーチの機会ではないかと思うので。
いろいろ書いてはおいたのですが…皆さんは、どの馬に投票しますか?