本題に入る前に、前回の結果を掲載した記事のリンクを貼る。
8月28日終了時点のデータがまとまったので発表!
(と言ってもJRAの全レースだけだけど( ̄▽ ̄;))
この日の結果で万馬券打率で首位交代があり、山本直也アナが小塚歩アナをかわし打率で首位に浮上した
飛距離は順位に変動はなく平穏。本塁打も発生せず順位に動きなし。
今回の結果をもとに、8月29日(日)の個人の感想的に考えられる馬券戦術を書くとこうなる。
新潟1R~6R→佐藤泉アナ→打率が低空飛行だが飛距離は平均的。新馬戦で置きに行きつつも他は長打狙いを基本に。
新潟7R~12R(新潟2歳ステークスほかWIN5対象1レース含む)→小林雅巳アナ→打率は平均的だが飛距離が弱含み。一般レースはポテンヒット狙いでも良いがWIN5対象レースでの長打狙いがベターかも。
小倉1R~6R→小塚歩アナ→打率は好調だが飛距離が弱い。新馬戦はポテンヒット狙いで他は混戦激戦でクリーンヒット狙いに徹すれば十分か。
小倉7R~12R(WIN5対象1レース含む)→山本直アナ→打率も飛距離も弱い。基本置きに行くのがセオリーだが特別戦ならクリーンヒット狙いに行くのはあり。
札幌1R~6R→中野雷太アナ→打率も飛距離もまあまあの線。新馬戦含めてクリーンヒット狙いが基本だが波乱含みならホームラン狙い考えて
札幌7R~12R(キーンランドカップほかWIN5対象1レース含む)→米田元気アナ→打率が弱いが当たれば確実に飛ばす。ポテンヒット狙いが基本になるが上位伯仲なら逆張りでホームラン狙いも可能か。
なお、WIN5の個人の感想的に考えられる戦術はリンク先の記事をご覧いただきたい。