本題の前に、前回終了時の結果のリンクを貼る。

 

それでは…(私のTwitterでは先行して公開していますが)

4月10日終了時点のデータがまとまったので発表!

(と言ってもJRAの全レースだけだけど( ̄▽ ̄;))

万馬券打率で中野雷太アナが首位陥落となりこの日実況のなかった檜川彰人アナに明け渡す形に。山本直アナも8位に後退。

平均飛距離は小塚歩アナが米田元気アナをかわし5位に浮上。万馬券1打席あたりでは順位に変動はなかった。

本塁打は山本直也アナが首位タイに並び、上位に混戦の目も出てきた。

 

 

今回の結果を踏まえ、4月11日の実況担当から個人の感想的に考えられる馬券戦術を書くとこうなる。
 

中山1R~6R→小林雅巳アナ→当たりは平均的だが飛びは好調。混戦激戦なら攻めた方が吉か。

中山7R~12R→山本直也アナ→当たりはまずまずで確実に飛ばす。波乱含みなら確実に押さえたいがWIN5対象レースでは冒険の一手も考えて。
阪神1R~6R→檜川彰人アナ→確実に当てるが飛びが平均的。上位伯仲~混戦激戦までの範囲ならオールラウンドで攻めるのがベストかも。

阪神7R~12R(桜花賞を含む)→米田元気アナ→当たりが弱く飛びも弱含み。WIN5対象レースは置きに行って順当~上位伯仲の線で少し攻める手がベターが。

新潟1R~6R→小塚歩アナ→当たりも飛びも平均的。上位伯仲~混戦激戦で攻めた方がいいか。

新潟7R~12R→中野雷太アナ→確実に当てるが飛びが弱い。順当~上位伯仲の線は確実に押さえたい。ひねった攻めがあるとすればWIN5対象のメインか。

 

 

なお、WIN5の考えられる戦術についてはリンク先の記事を一読いただきたい。