ども!

『人生の挑戦者』

zorozoroです(`・ω・´)ゞ


今日は、継続の偉力についてお話します!

まぁ皆さんもよく聞く話だとは思いますけど、
実際に、実践できてる人は、思いの外少ないと思います。

例えば、
○You Tube配信をする!って決めたものの視聴回数や登録者が伸びずに諦める人
○週3日は、ジョギングする!って決めたのに、今日はやめて明日走ろうとする人!
○資格取得のために勉強しようと思いながら、今日は仕事で帰りが遅くなったからと勉強をやらずに寝ようとする人!



ここで、継続のコツ3か条
1.やる日を決めるな!
2.1分でもやって脳を騙せ!
3.結果をすぐ求めるな!

解説します
1.やる日を決めるな!
 これは、よくやってしまいがちな大きなミスです。例えば、「週3日やる」と決めたとき、「今日やらなくても明日やろう」と先送り癖から怠けが現れて、結果やらなくなるんです。
『明日やろうは馬鹿野郎』とは、よく言ったものですね(^^)
 これは、毎日やる事が解決の鍵で、日課になると、やり出すための労力が最小になります。
逆に週3は、回数が少ないので、仕事量は少ないですが、やらない理由を考えてしまったりするので、やり出すための労力は最大となるんです。
 つまり、やる日を決めてないで、毎日やれ!ってことです!

2.1分でもやって脳を騙せ!
 これは、何かを継続する中で大切なのは何かと言うことです。
 1.で話したとおり、毎日やることです。しかし、毎日の生活の中で必ず、できなそうな日ってあるんです。
「だがやれ!」(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
ってことなんですが、仕事が遅い日、飲み会がある日、彼女とデートの日等々は誰にでもあります。
こんな時、1分でもいいからやったという『事実』を作ることです!
そうすることで、脳は騙され「俺は毎日続けている」という自信がつきます。
まぁ実際に1分でもやれば、ウソではないしね😎

3.結果をすぐ求めるな!
 これも多くの人が陥る思考です。
「これを飲めば3日で10キロ痩せる!」
こんなことあるわけないし、あるんだとしたら恐ろしく危ないものです。痩せたとしても間違いなく、身体にダメージを追っています。
今すぐ辞めてください!
ちょっと話がズレましたが、結果なんかすぐに出るもんじゃありません。
数カ月、数年と結果が出ないものなんてザラです。
ですが、その数年でやってきた事は必ず力になっています。

私の好きな言葉の一つ
『努力しても成功するとは限らない、しかし、成功した人は、必ず努力している』

ではまた(`・ω・´)ゞ