#033 1/72 陸上自衛隊 87式自走高射機関砲 | タカヒロのブログ

タカヒロのブログ

50代後半からプラモに再燃したルーペ必須な初心者モデラーが試行錯誤するさまを赤裸々に記して行きたいと思います。

トレーラーを作ったらやっぱり上の乗っけるのも作りたくなりました。

という事で、次はこれです。

パーツ構成はこんな感じでした。

1/72という事で、結構ちっちゃいパーツが多いです!

 

一つクリアパーツでライト部分のパーツなんですけど、右と左で随分造形が異なってました。

これ、こういうものなんでしょうか?それとも、金型が傷んでる???

 

組み立てはそれほど難しいものではありませんでした。

という事で、インスト通りに組みあがった状態がこんな感じ。

(一部は塗り分けの為に取り付けていません)

 

で、このモデルの鍵になるのは迷彩塗装です。

1/35の16式の場合は結構大きかったので、マスキングテープを切って張り付けたのですが、このモデルは小さいし、結構凹凸が多かったので、どうしようか悩みました。

そして、悩んで悩んで悩み続けた結果、このキットは2台セットだったので、2パターンの塗り方をしてみました。

一つはマスキングゾルを迷彩パターンに塗って塗り分ける方法。

もう一つは筆塗で輪郭を塗って、中はエアブラシで塗り分ける方法でした。

 

まずは、全体を茶色(クレオス:TC08 茶色f3606)で塗りました。

車体を塗るにあたって、カーモデルと違って裏側も塗らないといけないので、車体内部にランナーを切って張り付けました。

こうする事で、塗装時はこれを持ち手で摘まむ事で全面塗装が出来ます。

このやり方、重量のある 1/35だと無理かも知れないですが、1/72という小さなものだから出来る方法かも知れませんね。

 

で、茶色に塗ったらリアルタッチマーカーで迷彩柄を描きます。

そして、マスキングゾルを塗って行きました。

面積の広い所はマスキングテープでカバーしました。

 

筆塗りの方はリアルタッチマーカーで描いた線をクレオス:TC07 濃緑色3414 を少し薄めにして筆で輪郭を塗って行きました。

しかし、希釈が悪かったのか、細かいモールドが埋まってしまいました。

1/72スケールでは筆塗は厳しいのかも知れませんね。

筆塗+エアブラシだとこんな感じになりましたが、ちょっと輪郭がシャープじゃないですね。

エアブラシのミストがちょっと飛び散ってしまったみたいです。

でも、このまま突き進みました。

 

完成したのがこんな感じ。

遠目には良い感じかな?

 

このキットには台座が付いていたので、それに乗っけてみました。

アンテナは0.5mm洋白線を付けてみました。

 

そして、当初の目的だったトレーラに乗っけるとこんな感じ。

1/72でこの雰囲気はなかなか良いと思いません?(自画自賛ですね)

フジミとアオシマという異なるメーカーなんですけどね。(^^;

 

★製作期間:2020/05/13~5/22★

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 

私が使用したTC07~TC09はMr.COLOR特色セットの中の 『CS661 陸上自衛隊戦車色』に入っていた色ですが、現在は下記標準ラインナップに組み込まれたみたいです。

ちなみに、TC07→C516、TC08→C517、TC09→C518になっています。