ズーラなブログ -4ページ目

0050 体脂肪を燃やすターゲットウォーキング

11月2日夕方から降り出した雨は、辺りが暗くなり始めると雪に変わり、晩秋を飛び越して一気に冬のイメージ。
翌日に諏訪湖一周プログラムを控えていたために、何よりも天候が心配されました。
翌3日は「文化の日」。昔から晴れの特異日と言われているのですが、前日とは打って変わって抜けるような青空が朝から広がりました。しかし、寒かった…。
やまびこスケートの森がプログラムした「体脂肪を燃やすターゲットウォーキング」は、この秋一番の冷え込みの中で始まりました。
参加したのは男性4人、女性4人。体脂肪が燃えやすい心拍数を確認する話題のハートレートモニターを着けて、予定より早めに諏訪湖ヨットハーバーを出発。いよいよ16㎞のウォーキングの始まりです。
諏訪湖畔から眺める山々はまさに「錦秋」と呼ぶにふさわしい景色です。湖畔の木々も赤や黄色に衣替えし、快晴に無風と絶好のウォーキング日和。


ズーラなブログ


それぞれのペースで、快調に歩数を刻む参加者の皆さん。ガラスの里、釜口水門と歩き続け、岡谷湖畔公園でちょうど半分。残り半分となっても、参加者の健脚は衰えませんでした。
下諏訪に入ると、手前に紅葉したサクラやモミジ、眼前に穏やかな諏訪湖、そして富士山が遠望できる「絵になる」中で、快調なピッチが続きました。
最も速かった男性で3時間10分程度、最後尾でも3時間30分ほどでゴール。当初は4カ所ほどの給水・休憩ポイントを設けていたのですが、全員がまったく休憩を取らずに完歩しました。これには脱帽…。
終了後にはデータ解析。全員が素晴らしい歩き方をしたことがデータによって証明されました。
途中で真っ赤なトレーニングウエア姿で諏訪湖一周を走るズーラスタッフに会い、ズーラ・プログラムの一つのノルディックウォーキングに取り組むスタッフにも出会いました。
やまびこスケートの森の中島部長、お疲れ様でした。プログラムを企画した赤羽さん、酒井さん、ご苦労様でした。

0053 超プレミア!温泉宿でビューティ化計画

温泉は、心身の調子を整えるのに良いのはもちろん、


「天然 美人薬」のようなもの!


オンパク(温泉泊覧会)といえばっ!


温泉をPRしなければ~と、


基本に忠実な私。




11月2日、「超プレミア!温泉宿でビューティ化計画 」が開催されました。


温泉療養指導士による、温泉でキレイになるお話、


カラーアナリストによる、色で輝くお話、


ぎん月 の本日限定特別五行御膳ランチ、


温泉ご入浴、

と、
超!盛りだくさんのお得企画なのです。



ズーラなブログ


温泉・・・


地元にあると、


それがあって当たり前になってしまい、有難みも薄れたりしますが、


温泉て、本当に神の恵み、地域の大きな財産ですよね。


すべてのものへの感謝を、しっかり思い出させてくれた、


温泉療養指導士の、深ーいお話。


温泉療養指導士は、下諏訪・毒沢鉱泉 神乃湯 館主 小口さん


ぎん月の武居のふたり。



プログラム企画者として、


ふたりで掛け合いでトークして、と、希望したのですが、


「それは難しい」と却下されてしまいました...


来年は2ショットトークで、ぜひ。




色で輝くお話は、カラフルな色に囲まれて。

ズーラなブログ


似合う色や、内面のシーズンタイプのお話など、

短い時間でしたが、

ご自身をさらに見つめて、一層ステキになっていただける、


お話でした。



ズーラなブログ

五行御膳は、

ぎん月料理長直々の説明付き!


作った人の顔が見えるというのは(旅館では)スペシャルです。


ズーラなブログ

宮下料理長です。



ズーラなブログ


ズーラなブログ

キレイになる鍋は、お野菜たっぷり。  デザートは、梨と柿のジュレ。



このお食事付きで、この参加料、コストパフォーマンスがすばらしい!

と、お客様のアンケートにもお言葉いただきました~。

神の湯の小口富明さんには、

「また一緒にやろうね♪」と
言っていただき、

うれしい限り。




一つのイベントを開催するのは

なかなか大変なことですが、


お客様の喜んでくださる笑顔がなによりの糧となります。

それに、

未熟ながら、

プログラムを企画するのって、

ほんとーに、楽しいーーー☆☆☆


いらしてくださったお客様、

ズーラに関わるすべての皆様、

どうもありがとうございました。

(kaho)

0002 いにしえ浪漫 姫街道

ズーラのなかで過ごしているうち、


秋がどんどん深まってゆきます。


さて、


今日は、


「姫」企画。


「いにしえ浪漫 姫街道」


ハイソに


下諏訪宿本陣前に集合です。


本陣は、多くの大名や天皇も休まれたり、ご宿泊されたところです。



ズーラなブログ


ズーラなブログ   まずは、本陣の岩波さんに


中仙道と甲州街道の分岐点で、


温泉がある宿場町であるここ下諏訪の江戸時代の様子など、


お話をしていただきながら、本陣見学。



ズーラなブログ


紅葉が美しいお庭も見ることができました。



ズーラなブログ

多くのお姫様が中仙道を通って江戸に向かいました。


昨年の大河ドラマ「篤姫」の中でも、皇女和宮が登場しましたね。


時代に翻弄されたお姫様。


どんな想いで、こちらでお休みになったのでしょう。


和宮が使われたというお道具も展示されています。



ズーラなブログ


ズーラなブログ

ズーラお客様も、熱心にご覧になっていました。



ズーラなブログ

その後、下諏訪宿の桔梗屋 さんへ。



ズーラなブログ

女将さんが温かく迎えてくださいます。



ズーラなブログ

お姫様が食されたお食事を再現。


そのお献立の内容のお話はもちろん、下諏訪の歴史の興味深いお話をしてくださいました。



ズーラなブログ



ズーラなブログ


ズーラなブログ

「器のこの辺にお花でも飾りたくなってしまうのですが、そこをぐっとおさえて、

質素な当時の様子(盛り付け)を再現しました。」と女将さん。


それが、かえって美しい。


大切に扱われてきた漆器だけが放つ美しさを感じました。


ズーラなブログ  

和菓子...目にも美味しい~



お客様、みなさま、


有意義で、とても感動した一日です、


また参加したいです!、


とおっしゃってくださいました。



桔梗屋さんの、下諏訪への愛あふれる企画。


女将さんの思いに、私も背筋がしゃんとして、


使命感を持って生きるって素敵だなぁと思いました。



いにしえの、多くの人々のしっかり生きた時間の上に、


私達は、生きています。


生かしてもらっています。




ズーラ をきっかけにして、


たくさんの発見、ありがとうございます。





(kaho)

MY 木酒器づくり



Taka-Factoryは3年前、昭和の面影のたっぷり残る、下諏訪・御田町商店街の空き店舗を活用してオープンした、お洒落な 手作り木製品の工房です。ここでは、オーダーメイドで普段づかいの小物や食器から家具まで、ぬくもりいっぱいに製作販売しています。特にここのお勧め商品の中のひとつである酒器。皆さん、木でつくられた器でビールを飲んだことがありますか?ここのTAKAさんのビール杯はもちろん木製で表面は漆加工してありますが、この杯へビールを注ぐと・・・・クリームのような泡が湧き上がる!!ううん、至福のひと時。そんな酒器を今回、ズーラの体験プログラムで、自分でつくってしまおうという企画なのです。


ズーラなブログ-TakaFactory

Taka Factoryのお店の中です


10月31日は松本からお越しのカップルの方が体験されました



ズーラなブログ-旋盤体験中

旋盤加工は 器づくりには必須の工程です。

女性の方も最初はおっかなびっくりでしたが・・・

少しづつ削れていく自分の器に思わず『面白い!!』と感激。

木加工にハマッタ様子でした。



ズーラなブログ-ミーリング体験中

旋盤加工のあと、自分好みのデザインを

ルーターでミーリング。



ズーラなブログ

出来上がりは TAKA-FACTORYで

漆仕上げをして お手元に郵送で。

ああ、一ヵ月後が 待ち遠しい!!


ズーラなブログ

こんな感じで仕上がれば 楽しみです。















いい香りでリラックス☆「アロマdeストレッチ」

11月3日(火)に諏訪市のすわっこランドで「アロマdeストレッチ」が行われました^▽^


ズーラなブログ

まずは皆でアロマについてお勉強(*^▽^*)あせるマンダリン+ラベンダー=眠りをさそう効果が・・・などなど!!講師の先生からアロマの楽しさと奥深さをたくさん教わりましたひらめき電球


ズーラなブログ

(みんなさん真剣!!

講義のあとは実際に、自分だけのアロマづくり音譜う~んあせるどの香りがいいかなぁ(*^^)v?


ズーラなブログ

時間をかけて自分だけの香りをさがしましたひらめき電球先生から香りがもたらす効果を聞いて「なるほどビックリマーク」とうなづく場面もにこ

自分のアロマができたら、腕にちょっとぬってパッチテスト上げ上げ先生がおっしゃるには、アロマは精油を使ってつくるので、時にアレルギーを起こしてしまうヒトがいるとか・・・。アロマの正しい知識をみにつけるこのとできて安心音譜

いよいよアロマを使ったストレッチへまずは足にアロマをぬり念入りにマッサージアップ先生の指示にしたがいながら、いろいろなつぼを押して気持ちよくなりましたきらきら!!部屋はアロマのいい香りでした!


ズーラなブログ

最後にみんなでストレッチ!!アロマの香りの中でボールをつかったりして、身体をしっかりほぐしました(*^_^*


ズーラなブログ
ズーラなブログ

いい香りのなか、リラックスできるゆったりとした時間を過ごせました音譜講師の先生、参加していただいた皆さんありがとうございましたきらきら!!自分でつくったアロマをお家でも楽しんでくださいね^▽^