++運河のズーズー++ -8ページ目

++運河のズーズー++

トキと私の下町生活。

++運河のズーズー++-ブリタ.jpg

ビルトインの浄水器がついてても、これがあるとなしではお茶の色と味が違います。最近見かけないガラスポット。ちょっと重いけど、やっぱりガラスが好きなのです。もう10年選手。
++運河のズーズー++-322.jpg

風邪っぴきの連休。最終日くらい何かしたくて、クロゼットを整理。ちょうど頼んであったハンガーが届き、タイミングよく、というより、今日を逃したら年度明けまで放置しそうだったこともあり。

とりあえず、2段がけの上(写真)をシャツ・ブラウス・チュニックとジャケット類、下をジャケット以外の羽織りものとパンツに分類し、各アイテムを色味毎に並べてみました。いや~、みごとに黒黒黒。あまりにも黒子過ぎたので、撮影用に寄せ方を工夫してみました(インチキともいう;)。それじゃあ客観視できない?けど、まぁ写真は写真。

ところで今回、新規90本のうち、70本を使い切りました。ということは、元からのハンガー入れると100着はここにぶら下がっている計算。別に丈長用クロゼット、引き出し&衣装ケースがある。うーむ。いずれソックス・下着を除いて年間50アイテムくらいに抑えたい、なんて考えていたのに。現実は遠いな~
++運河のズーズー++-315.jpg

お土産♪まるでホワイトデイみたいだけど、偶然;味は飴★キレイではあるね。
++運河のズーズー++-313.jpg

チビッコの頃から食べていた実家近所の志乃だ寿司。最近、こどもの頃の味が妙に美味しい。年かもだ;いかにも東京風(甘じょっぱい)ですが、幸いトキの口にもあって、今やふたりの家でも定番。

トキママのお稲荷さんもとっても美味しいんですよね。でも全然違う。甘味のない薄味のおあげに柚子100%の酢飯入り(トキから「お酢とって」といわれたら、たいがい柚子ジュースのこと)。だからここのお寿司がふたりにとって「美味しい」と分かって、ちょっと嬉しかった。

だいたいいつもいっぱい買って、確信犯的にブランチにも登場します。そういえば実家でも土曜日の登場率が高かったな。海苔巻はすでにトキが完食。。

昨日は初めてふたりでお店に行きました。こどもの頃は価値が分からなかったけれど、いい店構えだー。変わらないって大変なこと。息子さんご夫婦がついでいらっしゃるみたいなので、当座は安心です。
++運河のズーズー++-100305.jpg

久しぶりにイケアに行きました。残念ながら目的の棚は品切れだったのですが、お店の中をのんびり散歩できてよかった♪

もちろんお茶も。…のはずが、なぜかモリモリ食べることになりました。北欧料理大好き。あ、ファミリーカードでふたりともドリンクバーが無料になりました。前はひとり分だけでしたよね。素敵なサービスです。

さてさてなんだかんだ細々と。いーーっつも忘れてしまうブルーバッグも、トロリー買ったついでにもう1枚。新しいブルーバッグはファスナー付きで、トロリーにもぴったりでした。
++運河のズーズー++-★☆★☆★.jpg

湯呑を新調しました。

白くて欲ばりサイズが私の。ちょっとみ粉引にも似てるけど、もっとヒタリとしてるぽい。底の硬さと包み込んだときの柔らかさの対比が気に入ってます。益子の個人の方のようでした。

茶色はトキの出西。これはもういうことなしのカッコよさ。カッコいいって気づいてないみたいなフフン感が素敵です。

トキが移動中に新宿でみつけた民芸屋さんで、抜弁天の近く。すごく適正価格で、欲しいものがいっぱいありました。外国からのお客さまをアテンドするときにもいいかも。神楽坂方面に出れば半日観光コースになりそうです。
++運河のズーズー++-★☆★☆.jpg

7時起床。少々読書。トキ起きた気配、安心して2度寝。目覚める。10時半。1日2、3時間生活が続いていたので、うっとり。

++運河のズーズー++-☆★☆.jpg

トキは仕事の本日。ひたすらのーんびり(トキがいてものーんびりだけどサ)。午後の晴れ間に散歩。本屋さんと初めてのケーキ屋さん。3個買ったんだけど、みんな美味しかった。ここ最近のヒットかも。

++運河のズーズー++-☆.jpg

夕飯は大根と大葉とゴマとパルミジャーノのサラダ、とろろ(少し大根を加えて軽め仕上げ)、牛と黄ニラと小松菜炒め。サラダは大根を切りはじめてから思いついたのだけど、悪くなかったみたいで、私は味見しかできなかった…。炒めものも牛400g分を完食。よく食べたなー。デザートもあったしね。

その後はまた読書。先日ずーっと楽しみにしていたシリーズ物の新刊を買ったです(もう見捨てられたかと;)。で、楽しみすぎて手が出せず、今は既刊を復習中。
++運河のズーズー++-225.jpg

これもお土産。シグナルフラッグ(船同士のコミュニケーションツール)をモチーフにしたピンズです。

タイトルは赤×白の、黄×黒は「私は進路を左に変えている」の意味ですって。面白い♪ほとんど黒な日々のいいアクセントになりそう。
++運河のズーズー++-0224.jpg

お土産にいただきました♪写真が残念になっちゃってますが、わりと実物も質を取るって風で、アメリカンな軽いサクサク感が好きでした。いかにもおばーちゃんの手づくりっぽい、と妄想。

ダイナーもあるそうです。桜木町ですって。行ってみたい♪

+++++

出張先のトキからテル。よっぱらい。アウトレットが近くにあるらしく、欲しいものアンケート。思いつかず、残念。話はフィギュアへと滑り~~ふたりともニュースで結果をみただけなのに、けっこう熱い。とくにトキ。ちゃんと点数差まで知ってておかしかった。

+++

おお!ひとさまのなうに感想?を書いたら、自ブログに流れる文字が出現。「裸体」まで入ってなくて良かった。笑。ていうか、あれ、ずーっと流れるのかしら??

++

消せた♪
++運河のズーズー++-220.jpg

マヌカハニーを買ってみました。匂いをかぐとけっこう個性的。紅茶に入れたら、あら、ラプサンスーチョンみたい?

ちびっこ以来の甘い紅茶もなかなか美味しい。そして体調もここしばらくないほどにいい感じ。錠剤ともども、続けてみようと思います。プラシーボ歓迎♪