エイゾー | ++運河のズーズー++

++運河のズーズー++

トキと私の下町生活。

010.jpg
ちょうど1年くらい前、引越の際に買いました。エイゾーFORIS.TV32型です。ナナオという社名でご存じのかたもあるかもしれませんね。高品位で表示も正確と評判の液晶モニターメーカー。

迷いに迷ったTV選びは引越の話が出る以前から、、、思いついては見に行って、ついでがあれば見に行って、決まらず決まらず1年近く。家なんてキメうち1本だったのに(それもどーかという声もありましたが)。液晶であれば、レグザが好みに1番近いものでした。濃いしピンもかなりくる。でもカリカリし過ぎるキライもあり。そのほかは薄かったりザラついたりボケていたりで、検討中に頭痛・眩暈に襲われることしばし。プラズマはきれいだけど映り込みがきびしい。くわえてテレビ台問題。可動はわが家では必須条件。内容によって画面との距離を変えたがるヤカラが若干1名いるのです。動いて、デザインもよく、かつある程度の大きさのテレビを乗せても安全に動かせる台なんて、いったい??

ビデオはもう見ない。資料閲覧用には14インチのテレビデオを大事に取っておくこととし、基本DVDが見られれば十分。録画も不要。そこまで決めて、エイゾーのショールームを訪ねました。このFORIS.TVはDVD(とおまけでCD)プレイヤーを内臓、それなら台いらないんじゃない?なんて。肝心の画質は、グッと迫るところは少ないものの、とても品よくまとまりがいい。頭痛も眩暈もおきない。他の家電メーカーとはちょっと異なる、エイゾーの「キレイ」に対する考え方に納得、購入の運びとなりました。ヤレヤレ。

可動については円盤型に切った板をペイント、キャスター取付で対応。トキ製。それだけだと安っちィのですが、ほとんど見えないのでよし。あ、家ではケーブルとしか繋いでいませんが、各種AV接続端子もあります。

購入予定の方へ。a)2階以上に設置、b)男手は1名以下、c)やっぱり32型、の条件に当てはまる場合は有料設置サービスをお勧めします。シにます。

http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cSC32XD2/