ガレット | ++運河のズーズー++

++運河のズーズー++

トキと私の下町生活。

09.jpg
ソバ粉のクレープ。まぁるく焼いたらペナペナと折って方形に、そこへチーズとか卵とか。写真は都内某所のクレープリーにて、ニース風サラダのガレット。本来デザートには分類されず、ワインと合うような一皿が多いみたいです。あるいはシードル。シードル、いいですねぇ。冬に暖房の効いた部屋で冷やして飲むのは格別。といってもアルコールに弱いので、少量をクピクピ。のんびりしててもそれほど抜けないのがまたいいところです。

そういえば前にパリの下町で登場したガレットのボリュームはこの比ではなかった。形状からして!モノ、すごかった。お皿の上に小山のごとき三角錐・・・包まれたレタスの量も半端じゃなくて、ちょっと広島風お好み焼のようでした。

農夫の昼食にはどっしり三角錐の方がふさわしい気もしますけど、実際のところはどうなんでしょう?レシピを手に入れたので、休日のブランチに挑戦しようと思います(胃弱なふたりに適したペナペナタイプで)。シードルは仕入れ済み♪