『第3回ガメルリーグ』(1)ペナントレース!

『ガメル⚾スポーツ』第25号

『ガメスポ』電子版※ガメスポ=ガメルスポーツの略称

だけどスポーツ新聞とは名ばかり「ガメルリーグ」の記事ばかり

ベストプレープロ野球スペシャル

:第3回ガメルリーグでは使用しない…

ベストプレープロ野球」:第3回ガメルリーグでは

右記“GBA版”を使用する(左記は初代ベスプレ画像引用)

 

…2023(令和5)年は秋が短いままに一気に

冬らしい12月になって、冬至を迎えそう…

 

政治の世界でも岸田政権が支持率2割程度

と厳しい冬を迎えつつも刷新する勢力も

なく、自民党派閥'裏金'問題が表面化して

東京地検特捜部が動いている…。

明るい話題は大谷翔平選手、破格の移籍

契約(ドジャースへ)と、愛犬“デコピン”

今年もお疲れさまでした。良いお歳を…

年内最終号の見込みなのでご容赦のほど。

 

~⚾⚾⚾~~~⚾⚾⚾~

 

『ガメスポ』第25号

「第3回ガメル(1)⚾リーグ 」

第6節終了(各33試合消化)

 

…ようやく…( 一一;)

『第3回ガメル⚾リーグ(1)』は第6節まで

(各33試合)を全球団消化したところ…。

(ペナントレース全12球団132試合1リーグ制)

 

第6節前半(28~30戦)、首位G・風の旅団
に対するは、3位 PB・パープルベレー。

PB えみり,Gエースにんじゃ 両投手が先発

28戦 PB 2-3 G
ハースニー1勝,ストッパ2敗 まさむね7S目

…投げ合いからお互いに継投して接戦、
まえるひく(G)14号で決着した模様…。

一方、2位Re・Dream Revolutionsは、
最下位F・ファンタジアンズ 第3版と対戦。

Reエースいなばこうで前節Dzに2連敗した
'悪夢'を払拭して首位Gを追い上げて
いきたいところ…Fはリッチが先発…

 

第6節28戦 

ReDream Revolutions

  Re:000 001 003  4  13 1

  F :004 000 11X  6   7 0

F・ファンタジアンズ第3版

リッチ1勝1敗,いなばこう5勝1敗,

ガーゴイル3S

わたせまき5号,とくながひ9号,

ドラゴン11号,ヒドラ3号


よもやと書くとF・ファンタジアンズ第3版に

失礼だが、Re・Dream Revolutionsは、

エースいなばこう初黒星でチームも3連敗…。

 

29戦 PBさかい,Gさむらい先発・・・
 

第6節29戦 

PB・パープルベレー
 PB:030 101 000 9 0
  G:110 000 002  6 1
G・風の旅団
さかい5勝1敗,さむらい6勝2敗,
ブットビ4S 
でーもん11,にしかわ1,るけぶれす15,
ぞんび8,ポンタくん8、9(各号)


…両チーム合計6ホーマーが飛びかう試合を
制したのは3位PBだった。対戦成績

を1勝1敗とした。
Reは7ー2Fを破り、連敗をストップ。

 

30戦 PBよしだ,Gろーど先発・・・


両チームとも塁には出るが残塁の山。
0ー0のまま試合は進み、PBは8回表に
均衡を破る貴重な得点をあげる1ー0。
9回裏まで追いつめられたGだったが
首位の意地か、ばんぱいあ6号ソロで
同点、1-1延長12回引き分けた。

Reも、Reまつもとた,Fゴーゴンの
投手戦2ー2のまま、同じく延長12回
引き分けた。
Fは、ここまで最下位ながら'王者'
Reに1勝1敗1分け互角の戦いと善戦、
まだまだ上位を狙う気概をみせた。

6節後半(31~33戦)
31戦

首位G1ー3Dzに敗戦
(えこーず2勝1敗,かしなーと2勝2敗)
るけぶれす16号ソロの1点のみだった。

2位ReもMにM6ー4Reで破れた。3位PB
OにO2ー1PBで破れて4位に後退…
(アルテミス3勝3敗,ジュリー1勝3敗,
いつくしま6S,らいじん10,はせ2号)

3位にはYがY2ー1Pxを破り浮上した。
(さとにゃか3勝1敗,ロアス0勝5敗,
たかまさ7S,さとにゃか1号)
さとにゃか5回に自ら1号放ち勝利。

32戦
G8-2Dz,M1ー6Re,Y3ー1Px,O0ー2PB 上位
4チーム全てが勝利。

33戦
G1ー1Pz Gさむらい,Dzあんじ 両投手
お互いに譲らず延長12回引き分けた。

Reは、先発おおえせん,Mゆうすけ、

M 100 500 000 11 1
Re210 011 000  9 0

みつひろ1勝1敗,おおえせん1勝3敗,
たかし13S
さとう1,ながいまり5,わたせまき7,
カン8(各号)


打倒'王者'本命されるMが2勝1敗
で勝ち越して存在感を示した。

3位Y12ー4Pxに快勝して3連勝(4連勝)、
4位PB延長10回 O2ー3XPB振りきった。

全参加12球団の順位成績と投打個人

成績は以下の通り。

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*

『第3回ガメル⚾リーグ(1)』
⚾【第6節終了:各33試合消化】
順位表と全12球団の星取り順位推移一覧表

 

『第3回ガメル⚾リーグ(1)』
⚾【第6節終了:各33試合消化】

個人成績

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*

総評:第3回ガメルリーグ(1)ペナントレースは
全球団33試合消化、4分の1を終えた
ところである…

現在、首位は、G・風の旅団 …
序盤6節を堅調に戦い早くも貯金17。

先発陣4人は防御率1点台2人、2点台
2人と抜群の安定感。抑え まさむね
も負けなし(1.80 2勝7S)で文句なし。

打線の方は打ちまくっているという
ほどではないのだが(.231 3位)チーム
75本塁打(1位),156得点(1位)は圧巻
と言える破壊力を見せつけている。

特に、まえるひく(.291 14本31点),
るけぶれす(.286 17本28点)は脅威。
今後、どらごん捕手(.138 4本5点)、
わーどな一塁手(.200 4本14点)が
当たってくれば早くも独走態勢に
入れそう。

2位:Re・Dream Revolutions …

開幕から3節まで圧倒的な13連勝を
記録して、わずか1敗と、まさしく
'王者'優勝の大本命を彷彿とさせる
強さで首位をKeepしていたのだが、
4~6節では8勝8敗2分けと大苦戦で
2位へと後退した。

投手陣は、いまいみき を筆頭に、
いなばこう,よしだみわ,まつもとた
先発4人衆は完璧と言える好成績。
おおえせん(4.38 4試1完1勝3敗)や
抑えの2人 アルフィー(3.75 9試2勝
3敗1S)あんり(4.91 7試0勝1敗3S)が、
やや不調ではあるもののチーム防御率
2.12(1位)。

打線は打率.238(2位)142得点(3位)
36盗塁(1位)、やはり攻撃力は高い。
カン捕手(.225 8本18点)ながいまり
遊撃手(.239 5本11点)が復調すれば
首位奪還も近いだろう。

3位:Y・ネオ・イース …

序盤9連勝で上位を維持、直近4連勝
20勝に到達して貯金8と好調な成績。
投手陣、特に先発陣の安定度が高く
エースさとにゃかは想定通りとしても
にっぱー,どいたか(2.83 5試3完5勝
0敗)両投手の安定感は素晴らしい。
打線で、びぐザム(.206 11本22点),
デスラー(.237 6本14点)が本領を
発揮すれば首位争いも夢ではない。

4位:PB・パープルベレー …

下馬評通り先発陣は安定感が抜群、
エースえみり,よしだ,さかいの3人で
合計16勝3敗と着実に勝利を重ねる。
5人目ヤァシァ(5.54 4試0勝2敗)や
中継ぎ陣と抑えストッパ(9.00 9試
0勝2敗)ブットビ(6.35 6試0勝1敗
4S)が頑張れば優勝争いの一角を
担うのは間違いないだろう。
打線も.241(1位),143得点(2位)と
好調。ただ、守備は秀逸だが打力
に難がある にしかわ遊撃手(.183
 1本10点)が代打交代してしまう
ことで控え エンキ選手では守備
走塁(E)に不安がある(2失策)。
じんない外野手がショートも守れる
ので守備位置交代をして欲しい
が、COMでは無理なのかも…。

5位:M・My Friends MkⅡ …

ここまで先発投手陣の防御率4点台
が多く厳しい戦いが続いているが、
持ち前の'全員野球'で継投をして
'守護神'たかし まで繋いでいけば
(0.00 15試1勝0敗13S)ほぼ確実に
勝利する方程式を作りあげている。
打線は いしざきが好調でチャンス
に強い打者も多いのだが たかいわ
(.161 2本8点),きく(.156 4本17点)

など打率が低迷してるのは痛い。

6位:Px・フェニックス …

プレ(オープン戦)では上位に安定して
いたチームが上位浮上できないのは
投手陣が、ロアス(4.50 6試0完
0勝5敗),中継ぎ こういち(9.45 
7試0勝2敗)、抑え パルメール(
5.68 11試合1勝3敗)みた(3.27 
10試0勝1敗8S)など、やや安定感
に欠けるところからだろうか…。
それでも借金は、わずかに2つ。
好機を逃さずに得点し、勝ちきる
総合力が高いからこそだろう。

7位:Dz・旧駿台Demons …

3~4節前半まで9連敗を喫した。
エースあんじ(3.02 9試3完2勝5敗)
以下、勝ちきれない投手陣と
打線でも、じゅんは好調だけど
えっくす(.213 4本8点)、こめ
こめ(.234 6本25点),すらんぷ
(.168 7本10点)などの主砲陣の
打率が低いのが痛い。
しかし、首位Gに1勝1敗1分け
互角の戦いをする実力も発揮を
したりして第1回ガメルリーグ時代
の躍動を垣間見ることができた。

7位:O・オリーヴの木 …

5節の5連敗が尾を引く形で低調…。
投打共に勝ちきれない要因があり、
とても惜しい戦いが多かった…。
投手では、けんしん(3.62 6試2完
2勝3敗)、打線では主砲ふうじん(
.262 4本12点),らいじん(.261 10
本24点)これからの活躍に期待を
したいところ。

9位:RD・梁山泊デビルスターズ …

開幕戦に勝利したものの、その後
5連敗で最下位まで転落したのが
響いたわけでもないのだろうが、
エースそうこう のように好成績の
先発陣が失点を抑えても、打線が
.192(12位)88得点(12位)と低迷
しているのが敗因と言えそう…。
主力陣しんめい(.140 4本10点),
かんしょう(.189 4本14点)などの
不調は痛いところ。また、投手陣
でも中継ぎ りおう(8.14 7試1勝
5敗)早くも5敗を喫しているのは
戦いを厳しくしてしまっている。

10位:Pz・旧TMCペンドラゴンズ

2節から8連敗して最下位に落ちて
からはジワジワと順位を上げた。
首位Gを相手に2発で勝ちきった
時には第1回ガメルリーグ覇者の風格
すら感じさせてくれた。打線は、
ダクター=テール(.208 5本8点)、主砲
ラウデン(.184 5本8点)の復調が
上位へ浮上する鍵になりそう。

11位:F・ファンタジアンズ第3版

主砲ドラゴン(.203 12本29点)
のようにチャンスに強く打点
をあげるなど、チーム打率は低い
.209(11位)ものの得点力は120
得点(6位)ある。一方、投手は
エースユニコーン3連勝のあとに
3連敗(3.06 7試2完3勝3敗)、
チーム防御率4.70(12位)の底上げ
があれば勝ち星も増えそう。

12位:A・Aeolus's …

りゅういちの大活躍でチームも2節
を終えて7位だったが、その後、
8連敗を含み2勝12敗は痛かった。
エースみや(4.25 8試2完投0勝8敗)
8連敗だが、惜しい試合が多い。
首位打者りゅういちが牽引する
も主砲クリアス(.189 6本14点)
が爆発して欲しい。

~~⚾⚾⚾~~

 

『第3回ガメル⚾リーグ(1)』は平成3~4年

DM(月刊ドラゴンマガジン誌)’91.6月号内ガメル

連邦′国民伝言板’にて′公募’した″ガメル連邦

野球連盟”主催による企画である。

>詳しくは過去記事をご参照ください^^;

 

この時の「新規定」通りオールskpモードで

ペナントレースは実施されるため、そのまま

単純に実施するだけならば、それこそ、あっ

という間に結果も出る…

 

…のだが、その予定は、ない、とのことで

現時点では全12球団が33試合,66,99試合

を消化した時点での順位や成績を発表する

予定とのこと。…と書いてきたけど、今号

は各節終了ごとに記事にしていたりする…

ので、その時の勢い?に任せるしかない…

オールスター戦などの余興の予定はない…

 

1日に各1試合だけということもあったり、

基本的には無理せず、楽しみながら実施

開催させていただきたく、今さらながら

なのもあって、気長に経過を待っていて

欲しい、とのこと。

 

ちなみに、ガメスポ独自取材による情報

では、ガメ野連関係者による話では、

『同(2)』を既に予定しているとのことで、

同じ条件でオールCOMで実施してみたい

らしい…。完全skpモードでも、こんなに

時間が掛かっているのにできるのかな?

という一抹の不安も拭いきれない…。

 

 

…定型記事:そもそも’ベスプレ’とは…、

任天堂ファミコン(FC)家庭用ゲームの

名作ソフトである…

 

ベストプレープロ野球」(アスキー)

 

⚾野球シミュレーション(日本プロ野球:仮名)

”監督になれる”ゲームである。

 

ベストプレープロ野球」(アスキー)

ファミコンFCソフト SLG1998年7月15日発売

 

WEEKLY週刊ファミ通通巻900号記念企画

読者が選ぶ心のベストゲームソフト100

→参照(ガメスポ第21号の5)

 72位(投票数31,182)!

 

野球ファンの夢を叶えた逸品

評された傑作シミュレーションゲームソフト

^^v 逸品!「ベストプレープロ野球」!

:クロスレビュー30点 (ファミコン版)

 

~監督としてチームを動かすというまったく

新しいシステムで、野球ファンのハートを

つかんだシミュレーション~

週刊ファミ通2006年3月17日号増刊特別付録より引用

 

さらに、当時のゲーム雑誌2強のもう1つ

「ファミマガ」よりも引用して…、

 

通称:『ファミマガ』
:ファミリコンピュータマガジン(徳間書店)
(以下、抜粋引用)

1990年度 
決定!!君が選ぶファミマガゲーム大賞グランプリ
(ファミコン:FC…163本,ゲームボーイ:GB…98本)

…このファミマガのゲーム大賞は、6項目の
読者による評価点の合計…キャラクター,音楽効果
音,お買い得度,操作性,熱中度,オリジナリティ で
順位を発表している。

FC 1位:ファイナルファンタジーⅢ(スクウェア),
  2位 ドラクエⅣ(エニックス),
GB 1位:魔界塔士Sa・Ga(スクウェア),
  2位 SDガンダム外伝(バンダイ),

また、
5回目の“ゲーム大賞”ということで歴代総合
順位も全ソフト(5年間)公表した。

その結果、対象ファミコン(FC)ソフト 781本、
(GB:114本)            
FC                総合点
1位'87.1ドラゴンクエストⅡ(エニックス) 28.01
2位'88.2 ドラゴンクエストⅢ(エニックス) 27.30
3位'88.10スーパーマリオブラザーズ3(任天堂) 26.70

GB 1位'89.6テトリス(任天堂) 25.02

…そして、
その中で、“ベスプレ”の順位は……、
FC
85位:ベストプレープロ野球(アスキー)'88.7
            総合点数21.90

(以下、私評)
総合点数は、オリジナリティ4.20、熱中度3.90
高かったものの、キャラクター3.30,音楽効果音
3.20と低く、点数が伸び悩んでしまった。

ただ、

当時FCソフト781本中で85位というのは
かなり高い方で完成度の高さを証明した。

ちなみに、野球ゲームの金字塔と言える
プロ野球ファミリースタジアム(ナムコ)は
12位:25.36だった^^('86.12

 

そして、毎号告知していますけど…

 

今でも新規参加球団のデータを募集中!

 

…まったく問い合わせも反応もなく…

各記事の一番下の”コメントする”より

Ameba非会員,匿名可>ログインせず

コメントする、にてお気軽に、どうぞ

 

第3回(1)ペナントレースは、始まって

いるので、今後の(2)や第4回?いつの

日にか参加できる日まで楽しみにして

いただいて、ぜひ、どなたでも野球が

少しわかれば、ガメルなど知らない人

にこそ、新規球団のデータを作成して

参加して欲しい。匿名希望も歓迎^^

↓過去記事一覧「ガメ野連」「ガメスポ」

 

旧「君主」ゲーム内エナ・ネオポ

国やギルドチャットなどでも…

 

…一番好きな連続テレビドラマは

あれだ、これだと井戸端会議して

いた頃が懐かしい^^♪

 

結局、本年度の私のイチ推しは…

↓「いちばんすきな花」フジ系

 

主人公の4人(多部未華子さん、

松下洸平さん、今田美桜さん、

神尾楓珠さん)の空気感と雰囲気

セリフや想いを感じるドラマ…

 

いよいよ最終回…
…わかる人、感じる人には共感を生む
作品だと想う…というのは、この作品
は観る人も選ぶだろうと思えるからで
現世代に受けるのかな、と思うけれど、
とても奥深い全てを口にしない日本人
らしさ傑作ドラマだと想う。ぜひとも
きちんと最初の第1話から飛ばさずに、
じっくり味わって欲しい作品です^^

 

♪主題歌 藤井風さん「風」♪↓

 

※ちなみに第3回ガメルリーグに(1)と付くのはガメ野連公式

発表による>今も新規参加球団を募集中の為、とのこと。

※ガメル連邦野球連盟は略称:ガメ野連 と表記している。

※ガメルってナニ?など疑問は当ブログ過去記事を参照。