はい、リークの通り発売しましたね!DJI Action 2

 

前回のDJI Osmo Actionとは造りが一気に変わり、キューブ型でメインモジュールとそのほかのアタッチメントや外部モジュールと言う構成に。

 

画角はOsmo Actionの145度から155度に広くなったようです。

ただし手振れ補正であるロックステディを使うとクロップされて狭くなります。

145度のロックステディで24mmだったのでどれくらいでしょうね?

単純計算では145/155で0.93なので22mmくらいになってそうですかね?

 

この辺り、明日以降のYOUTUBE動画で出て来そうです。

 

既にAmazonでは取り扱いを開始しているようですが、Dual Screenコンボが在庫有り。

 

 

 

楽天も取り扱い開始。

 

Powerコンボ(フロントスクリーンがないキット)が11/3発売らしいです。

なお、防水性能はメインモジュールのみで、電源とかフロントディスプレイの外部モジュールをくっつけて水没すると外部モジュールが死にます、多分。

 

↑DJI Action 2スペック情報です。


なにやら色々調べてみると、本体は32GB(実質22GB)の内臓ストレージで外部モジュールにSDカードを入れて容量拡張だったり

メインモジュールだけだとけっこうバッテリーが持たないかも?などとINSTA360 GO2と似たようなハンディキャップを持ってる気がしてきました…

 

 

うーん?即購入はちょいとばかりお預けかな?