20180730-4 | ★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

   
フォルマ・アンティクァ: バロック時代のスペインの舞踏曲

Mikiki

チェンバロ/オルガン&バロック・ギター&テオルボの3兄弟で結成されたフォルマ・アンティクァが、バロック時代のスペインの舞踏曲を自由にアレンジし、リズミカル ...

 

平成の政治改革 次の課題は「執政改革」

朝日新聞社

30年に及ぶ平成の時代は「政治改革」の時代である。世界中が大きく変容しているなか、それはある意味で当然だったとも言える。 実際、政治主導、特に官邸・ ...

 

日本海軍「春日」、ロシア「ポチョムキン」…船からみる近代日本 明治時代の軍艦など模型で再現 松山

産経ニュース

松本啓治館長は「明治時代の艦艇は発展途上にあったため、色彩もデザインも多様。国柄も表れている」と説明。来館した広島県の50代の会社員は「ものすごく ...

 

「5万回斬られた男」福本清三らの殺陣講座が人気

日刊スポーツ

時代劇の格闘シーンで必要な殺陣の講座を新設した背景には、時代劇人気の復活がある。民放地上波ではほとんど制作されなくなった時代劇だが、BS、CS放送 ...

 

中臣鎌足出生説を解説 鹿嶋3カ所で 出土品やパネル展示

47NEWS

大化の改新(645年)で知られる藤原氏の祖、中臣鎌足の出生地が鹿嶋市とされる説を、市内で発掘された出土などからひもとく企画展「中臣の故郷!? 古代の ...

藤原鎌足

 

近江の瓦の変遷 飛鳥から安土桃山 近江八幡・考古博物館 /滋賀

毎日新聞

瓦は寺院など重要な施設の屋根に使われたが、平安~室町時代には出土が激減し、再び出土が増すのは安土城以降。安土城の瓦は織田信長が奈良などの瓦 ...

 

地震の日、京都で知った文化=中学生・赤峰沙都・14

毎日新聞

ところが、広隆寺は、京都最古の寺院で、国宝第1号の弥勒菩薩半跏思惟(みろくぼさつはんかしゆい)像もあると知り、がぜん興味が湧いた。立ち並ぶ仏像を一体 ...

 

ナミブ砂漠だけじゃない!海もサファリも堪能できるナミビアの7つの魅力

ガジェット通信

ナミビアのナミブ砂漠は、「何もない」と言う意味の約8,000万年前に生まれた世界最古の砂漠。何もないところで、たくさんのものを見出しました。今回はそんな .

 

【照明灯】地元の偉人の実像

カナロコ(神奈川新聞)

かつて小学校の校庭でよく見掛けた二宮金次郎像に座って読書するタイプの像が新たに登場したという。薪(まき)を背負って歩きながら本を読む姿が「歩き ..

 

石破氏、「反軍演説」の斎藤記念訪問 自らに重ねる?

朝日新聞

自民党の石破茂・元幹事長は28日、兵庫県豊岡市を訪れ、戦前の国会で政府・軍部を鋭く批判した「反軍演説」で知られる斎藤隆夫氏の記念を見学した。