20180518-1 | ★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

スケッチ画複写60点、資料も 安堵・歴史民俗資料館 /奈良

毎日新聞

企画展「安堵のいま・むかし~辻本忠夫氏スケッチ画より~」が安堵町東安堵の町歴史民俗資料館で開かれている。31日まで。19日午後1時半から、担当者 ...

 

「平野薫―記憶と歴史」展がポーラ美術館で、糸になるまで分解した傘をインスタレーションで再構築

Fashion Press

平野薫―記憶と歴史」展を手掛ける平野薫は、古着や布製小物などを糸の一本一本にまで解き、それを展示空間の中で再構成する繊細なインスタレーションを ...

 

歴史偉人が遺した「“マル秘”健康」レシピ(4)島流しの西郷隆盛を救った「奄美料理」

アサ芸プラス

今年1月からNHK大河ドラマ「西郷どん」の放送が始まり、またゆかりの各地では盛り上がりを見せている。言わずと知れた幕末の“悲劇の英雄”西郷 ...

 

すみだ郷土文化資料館の特別展「隅田川花火の390年」浮世絵や最古の動画でその歴史を振り返る

Fashion Press

本展では、隅田川花火の歴史や当時の人気が伺える写真やパネル、花火の技術を伝える技術書や浮世絵、昭和の雰囲気が伝わる隅田川花火大会のポスター ..

 

歴史講座「時代劇の甲冑ができるまで」

山陽新聞

企画展「サムライ達の関ケ原」(5月18日~6月24日、岡山城天守閣)に合わせ開催。企画展で展示予定の、宇喜多秀家らの復元甲冑を手掛けた武具メーカー「丸 .

 

アンネ・フランクが不憫すぎる……日記に隠された「黒歴史の発掘に同情が集まる

日刊サイゾー

もしも、自分のそんな「黒歴史」が、見知らぬ他人の手によって暴かれたとしたら、まず恥ずかしくて生きてはいられないと思う。まして、死んでから、それらが多くの ...

 

関学大としのぎ 監督の涙も/日大アメフト部の歴史

日刊スポーツ

アメリカンフットボールで日大選手による悪質な反則行為を受けた関学大が17日、兵庫・西宮市の同校で会見を行った。 日大アメフト部の歴史は以下の通り。

 http://jijichips.blog.fc2.com/blog-entry-991.html

 

地元の歴史思いはせて 檍中で卒業生が講話

宮崎日日新聞

宮崎市・檍中(那須栄一郎校長、602人)で9日、卒業生による歴史講話があった。市文化財課主幹で埋蔵文化財係長の井田篤さん(49)を講師に招き、「檍を ..

 

日本の歴史・文化をファッションを通じてカタチにする|REVEAL PROJECT

OPENERS

タトラスのクリエイティブディレクター、坂尾正中氏が立ち上げた新ブランド「REVEAL PROJECT」。日本の伝統や歴史を、ファッションを通じて未来に紡ぐことを ...

 

日向と比々多の歴史パンフ配布

カナロコ(神奈川新聞)

伊勢原市は、大山地区に次いで名所旧跡が多い日向、比々多の両地区の歴史探訪パンフレットを作製した。 日向地区は716年創建で日本三薬師の一つ、日向 ..

 

歴史ひもとき名君しのぶ 日出藩・俊長公ゆかりの神社や史跡巡る

大分合同新聞

日頃、一般公開していない俊長や日出藩に関わる史料も見ることができ、歴史をひもときながら名 ... タイトルは「3代藩主木下俊長公の知られざる歴史に迫る」。

 

今日の歴史(5月18日)

聯合ニュース

1970年:カンボジアと国交樹立. 1970年:忠清南道・錦山に国内初の衛星通信地球局開設. 1980年:光州で大規模な民主化要求デモが発生、軍が発砲し200 ..

 

日本経済「1000年以上の成長記録」が覆す、歴史像と先入観

現代ビジネス

日本経済は歴史的にどのような成長を遂げてきたのか――近年、経済史研究の進展によって1000年以上の成長記録、超長期GDPが明らかになった。

 

歴史偉人が遺した「“マル秘”健康」レシピ(5)“オットセイ将軍”徳川家斉が好んだ食事

アサ芸プラス

家康をはじめとし、歴代の徳川将軍は好色家ぞろいだったが、なんといっても最強の将軍は11代・家斉(1773~1841)だった。 家斉は歴代将軍中最長となる50年 ...

 

「現文」の歴史を振り返る 東海大学の松前記念館

タウンニュース

同大の教育の根幹である「現代文明論」(=現文)をテーマに、現文がどのように誕生したかなど、その歴史を振り返る。会場では付属図書館所蔵の貴重な図書 ...

 

京大、「解体新書」など多数の歴史的医学書を電子化し公開

財経新聞

京都大付属図書館が、多数の歴史的な医学書を電子化して公開した(京都新聞、京都大学図書館機構の発表)。 公開されたのは医学者である富士川游(1940年 ...