20180506-8 | ☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

実像に迫る 九州歴史資料館で発掘50周年展

毎日新聞

古代九州に置かれた朝廷の出先機関・大宰府とその一帯の発掘調査が今年で50周年となるのを記念した特別展「大宰府への道」が九州歴史資料館(福岡県小郡市)で開かれている。近年の調査研究を踏まえ、出土遺物や九州ゆかりの古文書など140件で、都市構造と交通の視点から大宰府の実像に迫っている。【大森顕浩】.

 

南北朝の合体1.長慶上皇×後亀山天皇

歴史チップス

「弟よ」「何ですか?」「何をしている?」「連歌の準備ですけど」「政治は?」「終わりました」「軍事は?」「部下に丸投げです」「「アホか!おまえは日本で唯一の正統な皇統の当主だぞ!おまえが先頭を切って北のニセ王朝(北朝)と戦争しろよ、戦争!」
「嫌です。血が流れる戦争なんて野蛮です。連歌や能の方が楽しいですよ」「楽しんで( ..

 

南北朝の合体2.阿野実為×楠木正勝

歴史チップス

「よう、久しぶりだな」「あ、誰かと思えば阿野さま」「シッ! 声が高い。お忍びだ。もっと近くに」「はいはいはい」「近すぎだ! 口が臭い! 顔は向こうに向け!」「はい」ぷう!「バカ! ケツの穴をこっちに向けて屁(へ)をするんじゃない!」「だって顔をそむければ、自然とケツの穴はそちら向きに」「屁理屈を申すな! 屁をしたい時は『屁をこきたいんですけど』と、断りを入れろ!」「おっぱい触っていい?」「人が ..

 

南北朝の合体3.大内義弘×足利義満

歴史チップス

「将軍さま」「おお、大内介か」「南との統一交渉がまとまりました」「やったか」「南朝の帝(後亀山天皇)が京都へ帰還し、うちの帝(後小松天皇)に譲位する形で統一することになりました」「ふふん、つまり、我々北の主導で統一が成功するわけだな?」「その通りです。ただし、南は二つの条件を出してきています」「当然であろう。ダダで正統な皇位のあかしである三種の神器は渡すまい」「 ..

 

京都サブカルの拠点と呼ばれた“伝説”の喫茶店が東京で40年 あの女優も関わった歴史

AERA dot.

京都・出町柳にあった「ほんやら洞」は、京都サブカルの拠点と呼ばれた“伝説”の名物喫茶だ。1972年、フォーク歌手の岡林信康などにより開店。いつしか、多くのミュージシャンや詩人、美術家、文化人たちのたまり場となり、文化の発信拠点となった。 【写真特集】店内の様子や絶品メニューなど…創業40年「ほんやら洞」を写真 ..

 

碓氷関所跡堂峰番所跡 国史跡へ学術調査 安中市

上毛新聞ニュース

旧中山道にある県指定史跡「碓氷関所跡」と、関連する堂峰番所(どうみねばんしょ)跡を合わせた国史跡化に向け、群馬県安中市は学術調査を実施する。本年度から2年かけ、市教委が基本計画を策定し、第1段階として碓氷峠の山道整備を本格化。ハイカーの増加による侵食などで荒れた峠道を整備して安全性を確保する ...

 

ひふみん感嘆 最古の駒

読売新聞

駒は1993年、興福寺(奈良市)旧境内から1058年の年号が書かれた木簡とともに15点が出土。さらに2013年には「歩兵」の裏に「と金」に似た字が書かれた駒 ...

 

学ぶ意欲、老いて盛ん 人生経験積み集う「金山中学校」

東京新聞

国宝の挂甲(けいこう)武人埴輪(はにわ)について教科書には群馬県で出土したとの記述のみ。高田さんが「これは太田市内で出土した」と補足したが、「聞いた ...

 

勾玉作り体験

宮崎日日新聞

同市内の古墳からも出土している古代の装飾品を作りながら、当時の暮らしに思いをはせた。 ◎…「こどもの日」の特別企画として開館した2009年から続く無料体験イベント。参加者は縦4センチ、横3センチの白い滑石をれんがで削って丸い形に整え、表面を紙やすりで磨いた。 ◎…必死で磨き続けること1時間以上。石の表面 ...

 

弘前城本丸未申櫓台出土の梵字石

Yahoo!ブログ - Yahoo! JAPAN

本丸未申櫓台出土の梵字石の紹介。 元禄7年(1694)に石垣を修理した際、不動明王の梵字を刻んだ石が出土したという記録が、当時の藩庁日記に残されているそうです。この石は現在、弘前市内の最勝院に保存されていますが、境内の隅にひっそりと置かれて..