20180407-9 | ★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

和歌山の堀を舟で巡る「お堀で舟に乗ろう」 サクラ見上げる花見遊覧も

和歌山経済新聞

和歌山の堀を舟で巡る「お堀で舟に乗ろう」 サクラ見上げる花見遊覧も ... この取り組みは、2008年の和歌山天守閣再建50周年のメインイベントとして始まった。2011年から5年間休止していたが、2016年の徳川吉宗将軍就任300年を記念し ... の東側の発着所から岡口門付近を回り、一の橋や「御橋廊下」の下も通る。

 

満開は待ってくれている!信州小諸「桜まつり」 標高差1000mだからこそ約1ヶ月間楽しめる桜の数々

@Press (プレスリリース)

小諸観光の中心地である「小諸城址 懐古園」は、日本100名城にも選ばれた小諸の跡地。大手門や石垣、三の門などが400年前の姿のまま残されており、江戸時代の趣が感じられる公園です。 園内には、ソメイヨシノをはじめ、シダレザクラやヒガンザクラ、八重で濃い紅色の花を咲かせる小諸特有の「コモロヤエベニシダレ( ...

 

明石

ANA

【ANA公式】明石城跡のある県立明石公園・明石は兵庫県明石市にあり、JR明石駅を出るとすぐお堀と広大な城跡を見ることができます。入場料は無料で楽しむことができアクセスもいいことから、観光客だけでなく地元の方の憩いの場にもなっています。桜の時期も紅葉の時期も楽しむことができます。

 

ヴュイユラン「花庭園」

Switzerland Tourism

モルジュ郊外の美しい葡萄畑に囲まれた「ヴュイユラン」。中世の古城跡に18世紀に建てられた歴史的な邸宅です。約100ヘクタールの広大な敷地につくられた花庭園では、5月・6月にかけて咲き誇るアイリスを中心に、エメロカル、バラやシャクナゲ、ラヴェンダー、イングリッシュ・ブルーベルなど、季節ごとに、さまざまな美しい ...

 

松山春まつり

日本青年会議所

4月8日(日)は家族揃って、松山春まつり(おまつり)へ! 桜が満開の今日この頃、4月8日(日)に松山春まつり(おまつり)が開催されます。 鎧や着物など本格的な衣装を身に付けた松山城主ゆかりの隊列が市内中心部を練り歩く「大名武者行列」では、 朝の連続テレビ小説「わろてんか」に出演の大野拓朗さんが、お殿様 ...

 

福岡県添田町の「岩石」は争奪必死!

ユカリノ

山岳信仰の遺跡として高い評価を受ける英彦山。2017年には国指定史跡となり、添田町は盛り上がりをみせています。しかし、町内にある歴史遺産は英彦山だけではありません。かの有名な武将たちが奪い合った「岩石」も見逃せませんよ!

 

名古屋 活気守れ

読売新聞

木造復元に向けた名古屋天守閣の入場禁止が、1か月後に迫っている。駆け込み需要とみられる人出に加え、近くで飲食・物販施設「金シャチ横丁」がオープンして3月31日には今年最多の約3万3000人が訪れのシンボルだけに、関係者は「入場禁止後は、名古屋全体のにぎわいが失われかねない」と危機感を募らせ、

 

「福知山踊りで認知症予防」検証

読売新聞

福知山市の夏の風物詩「福知山踊り」は、認知症予防につながるか――。福知山市民病院が、踊りの効果を確認する取り組みを本格化させる。25日まで70歳以上の市民を対象に参加者を募っている。 福知山踊りは、戦国武将・明智光秀が約400年前に福知山を築く際に生まれたと伝わり、の部材を運ぶ領民らが口にした ...

 

名古屋を盛り上げたい しゃちほこボーイズ出没中

中日新聞

名古屋の金のしゃちほこから、現在の名前を決めた。 当初こそ知人を誘っていたが、五人を超えた頃からは「俺もやりたい」と勝手に増えるようになった。メンバーの条件は、自腹で衣装をそろえることだけで、現在は把握できないほど増えた。 主な活動は月に一回、街歩きをすること。恥ずかしいのは最初だけで、ちやほやされ ...

 

ころう君 鞠智城(熊本県山鹿市、菊池市)

毎日新聞

 ( しろ ) には4 基 ( き ) の 八角形 ( はっかくけい ) の 建物跡 ( たてものあと ) が 残 ( のこ ) っていました。 時 ( とき ) を 知 ( し ) らせたり、 見張 ( みは ) りしたりしたとされます。 現在 ( げんざい ) は 鼓楼 ( ころう ) などが 復元 ( ふくげん ) され、 歴史公園 ( れきしこうえん ) となった 鞠智城 ( きくちじょう ) の 魅力 ( みり ...