20180322-3 | ★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

土崎の文化・歴史 一堂に 秋田の伝承館、24日に開館

河北新報

秋田市土崎港地区に24日開館する「土崎みなと歴史伝承館」が20日、報道機関に公開された。太平洋戦争終戦前夜の土崎空襲や、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された「土崎港曳山(ひきやま)まつり」などに関する資料約50点を展示し、地区の歴史を振り返る。 同館は市が土崎港西3丁目に建設 ...

 

歴史紡ぐ手業の美 仙台で4月、原始布・古代織展 藍染め作品が目玉

河北新報

歴史紡ぐ手業の美 仙台で4月、原始布・古代織展 藍染め作品が目玉. 原始布、古代織の藍染め作品. 植物繊維や樹皮から糸を紡いだ縄文・弥生時代以来の手業の美を紹介する「原始布・古代織展」が4月6~10日、仙台市青葉区のせんだいメディアテーク5階ギャラリーで開かれる。 米沢市の原始布・古代織参考館の主催。9 ...

 

米が歴史的な新対中政策 協調路線転換、対決も辞さず ジョージ・ワシントン大のロバート・サター教授

産経ニュース

米中関係が歴史的な変革を迎えた」-。米国歴代政権の国務省や国家情報会議で中国政策を30年余、担当したロバート・サター氏(現ジョージワシントン大学教授)は産経新聞とのインタビューでトランプ政権や議会が一致して長年の中国への協調を基本とする関与政策を止める形で新たな対中対決政策へと踏み出したことを ...

 

金沢駅120周年 続く発展…コンコースで記念式典

読売新聞

4月1日に金沢駅が開業120周年を迎えるのを前に、同駅コンコースで21日、記念式典が開かれた。1898年4月に小松―金沢駅間の開通に伴い開業して以降、1990年6月の高架化や2015年3月の北陸新幹線開業などを経て姿を変えてきた金沢駅。関係者はパネルや手紙で歴史に思いをはせるとともに、今後の発展にも ...

 

 

歴史あるヒルクライムレースに「ID」シリーズで挑む フォルクスワーゲン

carview!

フォルクスワーゲンは、「I.D. R Pikes Peak(アイ.ディ.アールパイクスピーク)」と名付けられた電気自動車のプロトタイプレーシングカーで、2018年6月24日に米国コロラド州で開催されるパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム・レースに参戦します。 今回のレース参加は、個性的なクルマを開発するために設立された ...

 

<金口木舌>明治150年、光と影

琉球新報

それが歴史である。明治維新150年を賛美する言葉ばかりが流布している昨今の状況に警鐘を鳴らす識者もいる▽「日本ナショナリズムの歴史」(高文研)を出版した元編集者の梅田正己さんは「明治は変革の時代でもあるが、日本が植民地を獲得していった帝国主義の時代でもある」と話す。1879年の琉球併合(「琉球処分」) ...

 

数学の歴史 第12回「ニュートン」

TVer(ティーバー)

番組詳細. ニュートンの若き時代の数学的アイデアの源泉と、その展開を検討する。さらにニュートンの数学観にも触れ、主著『プリンキピア』の数学史上の位置付けを確認し、英国におけるニュートン数学の受容を考える。 出演者. 三浦 伸夫. あなたにおすすめ. ガイアの夜明け. ガイアの夜明け. 「もったいない国」ニッポンのウソ.

 

エイサーの歴史文化を楽しみながら学べる体験型施設が沖縄市に誕生

たびらい

沖縄市は平成19年(2007)6月に「エイサーのまち」を宣言し、市としてエイサー文化の継承、発展、青少年の健全育成などの地域活性化に取り組んでいます。 その中で、沖縄の伝統芸能の「エイサー」を歴史文化の面から知り、体験型コンテンツで楽しめる施設「エイサー会館」がグランドオープンします。 1階の無料ゾーンは ...

 

第14回歴史的風致散策を開催します。

甲州市

甲州市の歴史を知っていただくため、「歴史的風致散策」を開催します。 第14回目は、向嶽寺祭典である秋葉神社大祭(あきやさん)と、塩山温泉郷や季候町など塩山の中心地の町並みをご案内します。ぜひご参加ください。 □日 時 4月18日(水) 午後1時~午後4時. □集 合 甲州市民文化会館. □参加料 無料(別途保険 ...

 

平成30年度古津八幡山歴史の広場イベント案内

新潟市

古津八幡山遺跡のある里山を散策し、弥生時代のムラの姿を現在の植生との比較等から考えます。 日時 平成30年4月29日(日曜・昭和の日)午後1時から午後4時; 会場 史跡古津八幡山 弥生の丘展示館、古津八幡山遺跡; 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴); 定員 20名(応募多数の場合抽選); 参加費 無料; 申込み ...