20180318-4 | ★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

中学生手作りの“博物館”が完成 ~勝山・北谷の歴史を紹介

福井テレビ

勝山市北谷町にある築80年の建物を利用して、中学生たちが3年がかりで作った地域の歴史を紹介する博物館が完成。17日、地元の人たちにお披露目されました。 昭和12年に建てられ郵便局として使われていた木造の建物を改修。「かつやま子どもの村中学校」の生徒が、体験学習の一環として3年前から古民具などを集め ...

 

『牛車で行こう!』紹介動画公開のお知らせ

吉川弘文館

今なお話題の尽きない『牛車で行こう!』(京樂真帆子著、4刷)の紹介動画をYoutubeに公開しました。 タイトルは、 ベンツ、アクア、えっギッシャ? 『牛車で行こう!』好評発売中 です。 どうぞご笑覧ください! http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b287164.html. このページのトップ

 

傾奇者ノ歴史講話 石山合戦終結〜三英槍在り

ameblo.jp

本日も歴史を伝えて参る. 題目一五八〇年三月十七日. 織田信長様、石山本願寺の顕如と講和を結ぶ. {10AAA5C5-1522-4D80-AA77-E00AF931792A}. 信長様の天下統一に向かって. 最も手を焼き、困難な敵であったのが. 石山本願寺勢である。 大坂を中心とした勢力じゃが. 全国各地に仲間がいる。 石山本願寺とは寺院。

 

修道院が海賊の館に!?700年以上の歴史があるバックランド・アビーに行ってみよう|プリマス

エイビーロード

バックランド・アビー. 13世紀に修道院として建造されたバックランド・アビー。16世紀には海軍提督フランシス・ドレーク卿が住んでいたアビーは、現在ナショナル・トラストが所有、運営管理しています。長い歴史のあるアビーは、ダートムーア国立公園に隣接する美しい自然に囲まれたタマー・ヴァリー自然景観美地域にあり、 ...

 

張競・評 『銀座カフェー興亡史』=野口孝一・著

毎日新聞

銀座のカフェーは歴史がさほど長くないとはいえ、火事や関東大震災、それに空襲で壊滅的な損害を受けた。そのため、往時の全容を復元するのはたやすいことではない。景観の目印となる建物はほとんど姿を消し、写真に残ったものもほんの少数だけである。有名店ならともかく、規模が小さく、存続期間の短い店はさらに ...

 

【サク読み】日本の結婚式の歴史~花嫁雑学 ゼクペディア6(最終回)

ゼクシィ

結婚式にまつわる雑学をお教えするHappy百科事典「ゼクペディア」。最終回は日本の結婚式の歴史について。現在のようにホテルなどで行う華やかな結婚式が一般にまで定着したのは、第二次世界大戦後のこと。今回は日本人が結婚式に込めてきた意味合いを解き明かしてみよう

 

顕彰碑を建立 白河戊辰の戦地「白坂宿」住民

福島民報

白河市の旧奥州街道にある「白坂宿」に、住民らが地元の歴史を伝える顕彰碑を建立し、17日に現地で除幕式が行われた。白坂宿は戊辰戦争で戦死者が出た歴史的な場所で、青柳幸治実行委員長は「戊辰150年の節目に除幕でき、感慨深い」と話している。 郷土史によると、白坂宿は豊臣秀吉が奥州仕置きに向かった際、宿 ...

 

内田康夫さん83歳=作家、浅見光彦シリーズ

毎日新聞

他に信濃のコロンボシリーズ(83年の「戸隠伝説殺人事件」など)、岡部警部シリーズ(82年の「『萩原朔太郎』の亡霊」など)、歴史小説「地の日 天の海」(08年)。旅情ミステリーの第一人者と言われ、ユーモアから歴史ロマン、社会性まで含む幅広い作風で知られた。「明日香の皇子」(84年)、「江田島殺人事件」(88年)、戦争 ...

 

ひな人形並ぶ城下町を散策 龍野ひなまつり開幕

神戸新聞

企画展「ミニひいな展」を開催中の市立龍野歴史文化資料館など73会場で、江戸後期から昭和後半までのひな飾りが並ぶ。 会場の一つ、かどめ公園では、市更生保護女性会(原田明美会長)の10人がお茶やかりんとうを提供。紙や綿棒などのひな人形作りを指導した。女性(30)=龍野町旭町=は長女(4)が手ほどきを ...

 

古都の歴史と触れあえるキャンパス 龍谷大(中)文学部仏教学科3年 塚田紗英さん(21)

産経ニュース

龍谷(りゅうこく)大学文学部仏教学科3年の塚田紗英さん(21)は昨年4月、ゼミ活動の一環で京都市下京区の島原地区を初めて訪れた。仏教学が専門の野呂靖准教授のゼミで学んでおり、文学部がある大宮キャンパス(同区)周辺の歴史文化を体験するフィールドワークだ。 島原地区は室町時代から花街として栄え、幕末に ...

 

(グラフ特集)新たな歴史、ここから 巴中新校舎を見学

函館新聞

グラフ特集)新たな歴史、ここから 巴中新校舎を見学関連写真. 市内の中学校で最も広い体育館 · 調理台が設置された家庭科室(調理) · 函館初ガラス張りのギャラリー。体育館を見渡すことができる · 巴中、青柳中、五稜郭中の調理を賄う共同調理場 · 教室の扉にも木材を使用 · 多様な学習が可能な多目的ホール ...

 

関西弁、おもろく解説 早大教授が歴史や学説 西宮 /兵庫

毎日新聞

関西弁についての言語文化セミナー「おもしろいがな関西方言」が17日、武庫川女子大言語文化研究所(西宮市池開町)であり、京都出身で日本語文法論が専門の森山卓郎・早稲田大教授が、関西弁の歴史的背景を語った。 新しい言葉が生まれると波紋のように周囲に広がるという学説「方言周圏論」では、近畿が中心に ...