20180312-2 | ☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

南北アメリカの歴史 第11回「豊かさの軌跡:工業国化から冷戦までのアメリカ合衆国」

TVer(ティーバー)

番組詳細. 19世紀後半に本格化する工業化ののち、1929年以来の大恐慌を第2次世界大戦への参戦を通じて克服し、世界でも群を抜く豊かな社会となったアメリカ合衆国が、その自己像を携えて冷戦に臨むが、1960年代後半にベトナム戦争で行きづまるまでを論じる。

 

塩原の歴史と自然の企画展

那須塩原市観光局

塩原の歴史と自然について、総合的に紹介します。歴史分野では近代における道路と鉄道の整備や当時の温泉旅館、自然分野については、塩原渓谷の成り立ちから渓谷周辺の自然について、標本を用いて解説します。 また、塩原に別荘を構えた政府高官や旅館に滞在した文人・画人・研究者のエピソードを人文・自然資料を ...

 

英語パンフで基地問題や歴史を発信 沖縄県、HPでも

沖縄タイムス

沖縄県は9日、沖縄の基地問題や歴史などを紹介する英語版パンフレットを発刊した。沖縄の米軍基地問題を国外へ発信することが目的で、米政府や連邦議会関係者のほか在日大使館や海外メディアなどへ提供する。13日に米国ワシントンで開く基地問題をテーマにしたシンポジウムでも参加者へ配布する。 この記事は有料 ...

 

傾奇者ノ歴史講話 九州征伐謁見〜絆から一夜明け

ameblo.jp

さぁ、本日も皆に歴史を伝えて参る。 題目一五八七年三月一二日. 豊臣秀吉様、将軍足利義昭公と謁見. {E7116E73-EEBC-4A13-925F-D62EEA578F16}. 時は天下統一を為べく九州討伐に向かう最中。 豊臣秀吉様は備後(広島県辺り)赤坂にて. 前将軍、足利義昭公と謁見する。 むむ? 時代で申せば. もう室町幕府って ...

 

オオツタノハ製の腕輪を一部公開 岡山・灘崎歴史文化資料館

山陽新聞

国史跡の縄文貝塚遺跡・彦崎貝塚(岡山市南区彦崎)の地層から中四国、近畿地方で初めて出土した希少なオオツタノハの貝殻で作られた腕輪(貝輪)の一部が、灘崎歴史文化資料館(同片岡)で一般公開されている。2 ... この記事は会員限定です。 電子版にご利用登録後、ログインして全文をご覧頂けます。 (2018年03 ...

 

大阪歴史博物館 明治維新150年 NHK大河ドラマ特別展「西郷(せご)どん」を開催します

大阪市

大阪歴史博物館では、平成30年7月28日(土曜日)から9月17日(月曜日・祝日)まで、6階特別展示室において、明治維新150年 NHK大河ドラマ特別展「西郷(せご)どん」を開催します。 明治維新から150年、平成30年(2018年)のNHK大河ドラマは「西郷どん」です。 明治維新のヒーロー・西郷隆盛には、肖像写真が一枚も ...

 

「保性館 幽泉亭」国登録有形文化財(建造物)として登録認定

PR TIMES (プレスリリース)

保性館」は、江戸時代中期の1702年に創業し、性(やすらぎ)を保つことのできる宿として開業以来300年を超える歴史があります。緑豊かな日本庭園の敷地内には昭和天皇にもご宿泊頂いた「幽泉亭」に加え、「紅梅閣」、「竹寿閣」、「佳松閣」の4つの館で構成されています。開業以来変わらぬおもてなしの心、日本の古き趣き ...

 

湯治の歴史をもつ城崎温泉

城崎温泉 みよし旅館

城崎温泉は平安時代から知られている温泉地です。江戸時代には温泉街が形成されており、明治の初めには温泉旅館が50軒以上ありました。当時の温泉地は観光ではなく、湯治場としての役割が主体でした。ここでは簡単な歴史と、湯治としての温泉の入浴方法をご紹介します。

 

写真から歴史を知る 下諏訪町立図書館

長野日報

下諏訪町立図書館は18日午後2時から、写真を通して町の歴史知るワークショップ「写真昔語り」を開く。地域の歴史を物語る写真をデジタル化する資料保存事業の中間報告として企画。町内の写真店や個人の協力でこれまでに資料化した明治~昭和期の写真約430点のうち、一部を公開する。 写真は町内の町並みや ...

 

古墳時代研究にスポット 県立歴史館でセミナー

長野日報

県立歴史館(千曲市)で17日、古墳時代の研究にスポットを当てた考古学セミナーが開かれる。調査報告では、諏訪市有賀の小丸山古墳から出土したよろいが、飛鳥寺(奈良県明日香村)から出たよろいと類似し、「ヤマト王権」と深く関わっていたことや、伊那市東春近の老松場古墳群の1号墳が南信で最も古い前方後円墳で ...