20180309-9 | ★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆☆★☆★☆歴史タイムッス☆☆☆★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

国史跡勝尾城筑紫氏遺跡 今のままではもったいない

佐賀新聞

鳥栖市北西部の山麓一帯に広がる戦国時代の城下町跡「国史跡・勝尾城筑紫氏(かつのおじょうちくしし)遺跡の保存整備シンポジウムが2月18日、鳥栖市であった。先進例として福岡県久山町にある、中世の山寺跡「国史跡・首羅山(しゅらさん)遺跡」について研究報告が行われた。町、地域、学校が三位一体となって保存 ...

 

マップを一新 広の戦争遺跡 広南中生 聞き取りや写真22ヵ所

ヒロシマ平和メディアセンター

呉市広長浜の広南中文化活動部7人が広地区の22カ所の戦争遺跡についてまとめた「ひろ戦跡巡りマップ」を作った。 カラーのA3判。表は地図上に、戦争遺跡の場所を写真を交えて記載。裏には、戦跡の歴史や住民からの聞き取りをまとめた。前身の長浜中が1995年に作ったマップを元に新しく作り替えた。 広地区 ...

 

津藩で漢学普及に貢献の斎藤拙堂 顕彰会が偕楽公園に説明板

中日新聞

同会は遺跡巡りや漢文を吟ずる大会といったイベントを開いて拙堂の功績を広めようと努めてきた。説明板の設置について会のメンバーは「水戸藩の弘道館と並ぶとも言える教育機関や、そこで活躍した人がいることを多くの人が知る機会になるはず」と期待している。 (渡辺雄紀). この記事を印刷する. 中日新聞・北陸中日新聞・ ...

 

湧田古窯跡出土品展

全国遺跡報告総覧 - 奈良文化財研究所

書名, 湧田古窯跡出土品展. 発行(管理)機関, Banner - 沖縄県. 書名かな, わくたこようあとしゅつどひんてん. 副書名, 琉球窯業の萌芽. 巻次. シリーズ名. シリーズ番号. 編著者名. 新垣 力 · 宮城 淳一 · 亀島 慎吾. 編集機関. 沖縄県立埋蔵文化財センター. 発行機関. 沖縄県立埋蔵文化財センター. 発行年月日, 20160621.

 

兵庫県指定文化財に7件 加西市「五百羅漢」など

神戸新聞

全但バス(養父市)創業者の田中寛氏が収集した室町から明治時代の日用雑器のコレクション522点と、古窯跡から出土した13~16世紀のつぼやかめの破片など135点の計657点。生産初期の中世から興隆期に至る作陶技術の変遷が分かり、資料価値が高いと判断したという。 ほかに指定を受けたのは、六甲山南側で ...

 

【邦題詐欺?】染谷将太主演の映画『空海』、原題は『妖猫傅』 なんでこんなに違うのか、宣伝担当に聞いて ...

キャリコネ

映画を観ると、たまに「タイトルと全く違った」と思った経験はないだろうか。2月に公開された染谷将太さん(25)主演の映画『空海 KU-KAI 美しき王妃の謎』も、そう感じた人が多いようだ。 同映画は日中合作の映画で、9世紀の中国(唐)が舞台。空海(演:染谷将太)と詩人・白楽天(演:黄軒)が首都・長安で権力者が相次いで ...

 

THOM BROWNE テーマは「18世紀の女性画家」。グレーの色彩を独創的に魅せて。

VOGUE JAPAN

オテル・ド・ヴィル(パリ市の市庁舎)はアートスタジオへと様相を変え、18名のペインターたちがランウェイの中心でキャンバスに向かっている。18世紀で最も有名な女性画家と称されるエリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブランからインスパイアされたという今回は、「彼女は21世紀で何を着たいと思うのか」を軸にしたという。

 

石手寺の土蔵から 県歴博で初公開、来月8日まで 14世紀ごろ戦勝祈願に? 全国で数例のみ /愛媛

毎日新聞

四国霊場第51番札所・石手寺(松山市石手2)の土蔵に納められた仏画類の中から、戦勝祈願にも用いられたとされる「大勝金剛(だいしょうこんごう)像」が見つかった。南北朝時代の14世紀ろの作品とされる。大勝金剛像は国内でも数例しか確認されておらず、調査の中心となった愛媛大四国遍路・世界の巡礼研究センター ...

 

青磁作家で人間国宝 「正論の人、究極求める」 「古武雄」再評価も「遺志刻みたい」 /佐賀

毎日新聞

主に17~19世紀のもので、県重要文化財の「鉄絵緑彩松樹文大皿」など、総評価額は数億円に上る。この品々を紹介するため同館は10月6日から特別企画展「中島宏氏寄贈 古武雄-ふるさと大地の記憶-」の開催を準備しているところだった。 鈴田館長は「中島先生は『古武雄に励ましてもらう』と話し、創作の活力になっ ...

 

加谷珪一が考える『ポスト新産業革命』 「人口減少」×「人工知能」が変える日本

Newsweekjapan

個人の権利、私有の概念、社会の倫理など、18世紀の産業革命は物質的豊かさをもたらし、人間の価値観を中世以前とはまるで異なるものに変えた。 そして、本格的な「人口減少」時代を迎えた今、「AI(人工知能)」による新しい産業革命が、再び人間の価値観を根本から変えようとしている。 「人口減少」と「人工知能(AI)」後の ...