20180227-7 | ☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

時代劇の船頭役で半世紀 誰もが見た脇役、天下一品の演技

京都新聞

人気ドラマ「必殺仕事人」「鬼平犯科帳」など太秦の松竹撮影所(京都市右京区)で撮られる時代劇で、舟こぎの演技を半世紀近く務め、極めてきた大部屋俳優がいる。太秦在住の平井靖さん(75)。あらゆる脇役をこなすが、特に船頭役にこだわり、江戸の風情をにじませて、画面に溶け込む。「主役の芝居を邪魔しないのが ...

 

世紀の歩み紹介 横浜みなと博物館で新港ふ頭展

47NEWS

横浜港の中心に位置し、1世紀を超す歴史を誇る新港ふ頭(横浜市中区)に焦点を当てた企画展「ずっと港のまんなかに 新港ふ頭展」が、横浜・みなとみらい21(MM21)地区の横浜みなと博物館で開かれている。 ... [記事全文] ...

 

「相撲道」の精神を失った角界に愕然

JBpress

そのとき白鵬は、「不世出の横綱」「相撲の神様」「昭和の角聖」などと称えられた双葉山を意識した言葉を吐露した。連勝街道を稀勢の里に阻止された後のインタビューで、「木鶏ならずですね」と語ったのである。 手元に黄ばんだ「朝日新聞」(1997年1月10日付朝刊)がある。「20世紀の古典」欄で、当時の相撲評論家小島貞二 ...

 

日本の道路が左側通行になった意外な経緯

BIGLOBEニュース

3月といえば雛祭りだろう。17世紀から全国レベルに拡がった年中行事である。現在では太陽暦の3月3日に設定されているため季節感がはっきりしないが、そもそも桃の節句と呼ばれるのは、旧暦の3月3日頃が、桃の花が咲く時期にあたっていたからだ(暦については、前回のコラム「『春節』を祝わない日本は不思議な国な ...

 

名物「カレー焼きのおばちゃん」死去 京都、愛され半世紀

京都新聞

京都府宮津市鶴賀の駅前通りに半世紀にわたって店を開き、「カレー焼きのおばちゃん」として親しまれた松田一枝さんが1月末、78歳で亡くなった。地元の人なら知らない人はいないと言われ、幅広い世代に愛されたソウルフード。松田さんの親しみやすい人柄とともに「もう食べられないのか」と惜しむ声が上がっている。

 

憲法26条(教育を受ける権利)の制定過程を振り返る

ハフィントンポスト

あれから70数年が経過し、教育を巡る環境は激変した。憲法制定当時、ほとんど存在すらしなかった幼児教育の重要性が国民に共有され、高等教育も目覚ましい発展を遂げた。立憲主義に立つならば、憲法を改正することで、教育を受ける権利と政府の責任の範囲を21世紀型へと拡大することを考えるべきではないだろうか。

 

刀剣女子 鋭い視線 4月に県博物館で名工「兼定」展

岐阜新聞

兼定は室町時代から明治時代まで続く刀工の名称。16世紀半ば以降は会津(福島県)にも移り、会津兼定十一代は土方歳三の愛刀を作ったことでも知られる。 同館での大掛かりな刀剣展は2005年以来で、16日に同館のHPで公表したところ、日本美術に詳しいライターの橋本麻里さんがツイッターで紹介。1回の書き込みに ...

 

84年の歴史に幕!門司の私立高校が3月廃校

みんマイ(住まい情報 みんなのマイリビング)

84年の歴史に幕!門司の私立高校が3月廃校 ... 高等学校と敬愛高等学校の2校となる。 歴史のある学校と言うこともあり卒業生も多く廃校を悲しむ声は多いが、少子化の流れで淘汰を余儀なくされた感じだ。 啓知高校の所在地が、JR門司駅からも近い街中の住宅地ということもあり、すでに跡地利用に注目が集まっている。

 

シリーズ:中国「見そこない」の歴史(1)米川正夫の場合

新潮社 フォーサイト

中国崩壊論が、中国の抱える問題点を正しく抉っているのか。はたまた、中国崩壊論は崩壊した、との指摘が中国の現状を捉えているのか。いずれも不明だが、双方の議論の背景に、我が国における中国との向き合い方という積年の難題が潜んでいるように思える――と、年頭に際して綴っておいたが、改めて日本人の中国 ...

 

桜まつりどうなる?花見名所埋もれ

福井新聞

当初の予定では、越前時代行列は県庁前を出発し、九十九橋を渡り足羽川左岸まで1・8キロを練り歩く。河川敷にはステージを設け、今年は20団体約600人が出演する。 また3月31日から4月15日までのまつり期間中には、花月橋と九十九橋の間に露店が並ぶことになっている。 市おもてなし観光推進課の黒田慶廣課長 ..