20180121-13 | ★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

  日本最古のえべっさん 石津神社から菅原神社へ

ameblo.jp

日本最古のえべっさん」. と書いてあり、何故?最古なのに意外と地味?な神社. でも私にとってここは特別な神社なのです。 昼の日常の雰囲気とは違って特別な感じです✨. これが昼の雰囲気です。日常. 初日の宵えびすは石津神社に行き、残り福がいただけたらと前年の笹をお返しするためにいくとその日は雪が降り寒かっ ...

 

甘草ポリフェノール(2)4000年前から薬用に

産経ニュース

甘草(かんぞう)は中国東北部から中央アジア、南ヨーロッパにかけて分布するマメ科の多年生植物で、約4千年前から薬用として摂取されてきた。古くは紀元前18世紀のハンムラビ法典をはじめ、紀元前3世紀のヒポクラテス全集、後漢時代の中国最古の薬物書「神農本草経」にも登場する。現代でも漢方薬の7割に処方され、「 ...

 

西大寺「南門」―本堂・東塔跡を望む境内最古の建物

奈良まちあるき風景紀行

概要. 西大寺「南門」は、大茶盛で有名な「西大寺」境内に入る門のうち大和西大寺駅から離れた住宅街に面するほうの門となっています。観光客の出入りは駅に近い「東門」が圧倒的に多いですが、この南門はその風景としては西大寺の「正門」と呼ぶにふさわしい佇まいとなっており、門の正面からは門越しに東塔跡・本堂を ...

 

日本最古のパワースポットを行く 3

Yahoo!ブログ - Yahoo! JAPAN

日本最古のパワースポットを行く 3 》 卑弥呼からマグダラのマリア 閑話休題――― さて、卑弥呼についての「本ブログ」を書いているときに、超過敏な方が調整に訪れました。 今回は、その方とのやり取りから、妄想の世界について記したいと思い...

 

小さな足の初期人類「リトルフット」とは!? 人類最古の完全な骨格が再現され、衝撃の新事実が続々判明!

TOCANA (風刺記事) (プレスリリース)

世界最古そして最も完全な形での初期人類、アウストラロピテクスの骨格“リトルフット”が南アフリカ共和国・ヨハネスブルグで初展示され、人類の起源に関する研究に大きく貢献するものとして話題となっている。 □リトルフットの90%以上の骨格を発掘. 1994年に南ア・ヨハネスブルク近郊のスタークフォンテイン洞窟で、最初に ...

 

今年1年、良い年に 京丹後・金峰神社 /京都

毎日新聞

京丹後市峰山町の金峰神社で14日、どんど焼きがあった。主催した金峰会(寺田厚生会長)によると、峰山町最古の神社で、一色、細川、京極氏と峰山の領主の信仰が深かった。 境内は数センチの積雪で、沿岸部の同市丹後町と比べると少ない。寺田会長は「今年1年が良い年でありますように」とあいさつし、どんど焼きに ...

 

現存する日本最古のジャズ喫茶 「ちぐさ」 で 村上春樹night

アトリエ吉田町

現存する日本最古のジャズ喫茶 「ちぐさ」 で 村上春樹night 「さよならバードランド―あるジャズ・ミュージシャンの回想 」を聴く ビル クロウ (著), 村上 春樹 (翻訳) 新潮文庫刊. □概要 1950年代のモダンジャズ黄金期に活躍をしたジャズベーシスト・ビル クロウの自伝的交遊録を、ジャズ愛好家である小説家村上春樹(元ジャズ ...

 

あぶり餅

ippin - ぐるなび

京都市北区にある今宮神社の境内に、『一文字屋和輔 一和』さんというお店があります。 こちらのお店はなんと1,000年以上も続く日本最古の和菓子屋さんです。私の実家が近いこともあり子供のころから慣れ親しんだ味なのですが、これこそまだまだ知られていない「京都人に愛される逸品」ですので今回ご紹介させていただき ..

 

英ガーディアン紙がタブロイド判に 経費節減、印刷は他社に委託

産経ニュース

同紙は、広告収入の激減に伴う経費削減のためと説明している。 リベラルな論調で知られる同紙は1821年創刊。2005年4月に約34万部あった発行部数は、昨年4月には約15万部に減少した。英国では大衆紙のみならず、最古の歴史を誇る高級紙タイムズもタブロイド判を採用。ガーディアン紙は、印刷をタブロイド判の他社 ...

 

「周」刻んだ弥生後期「最古級」土器、「魏志倭人伝」

livedoor Blog

漢字が記された資料は福岡市・志賀島で見つかった「漢委奴国王」の刻印を持つ金印や銘文のある鏡などがいち早く国内に入っているが、土器としては国内最古級となる。 土器片は縦7・5センチ、横8・8センチ。鉢(口径23センチ、高さ7・7センチ)の一部とみられ、文字は縁部分に刻まれていた。土器は中国・遼東半島周辺で作 ...