20180120-10 | ☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

奈良の良さ ワンフレーズと絵で学ぼう - 「奈良まほろばかるた」完成

奈良新聞

あ」の「飛鳥寺日本で一番古い寺」や「さ」の「最古の歴史書古事記の編者太安万呂」をはじめ、奈良の歴史文化、特産品などを紹介している。 読み札は子どもたちにも覚えやすいように「ワンフレーズ」で書かれ、裏には説明文もあり、より深く学ぶことができる。絵札は橿原市在住の絵本作家なかじまゆたかさん(68)が描いた ...

 

旅行好きにおすすめのアイラウイスキー5選

ガジェット通信

アイラウイスキーとは、スコットランドの西にあるアイラ島で生産されているウイスキーのことで、一説にはスコットランドにウイスキーをもたらしたとも言われる歴史ある場所で製造されています。 モルト9つの蒸留所すべてが海辺に建っており、そのため独特のヨード臭やスモーキーな香りがするのが特徴で、世界中のファンから愛 ...

 

和泉式部歌塚-宝篋印塔(兵庫県下最古石造品)〔書写山圓教寺〕

姫路城観光おすすめ・見どころ案内

姫路城観光の次の目的地に選ばれる書写山円教寺にも宝篋印塔が残っています。 文化財指定などはされていませんが、兵庫県下最古の石造遺品とされています。 姫路城で宝篋印塔から転用された石垣を見た後に、 宝篋印塔がどのようなものかを見るには書.

和泉式部

 

輪島の海女漁 国文化財に 指定答申 素潜り伝統継承

中日新聞

国の文化審議会は十九日、石川県輪島市に伝わる「輪島の海女漁の技術」を重要無形民俗文化財に指定するよう、林芳正文部科学大臣に答申した。三月中に答申通り決定する見込み。県内の国指定重要無形民俗文化財は八件となる。(関俊彦). 輪島市の海女漁は、日本最古の和歌集「万葉集」や平安時代の説話集「今昔 ...

増税味

 

2億年前、蝶は地上を舞っていた?独で世界最古の化石発見、その新証拠とは?

THE PAGE

地球が誕生したのは46億年前、わたしたちホモ・サピエンスの種が初めて現れたのは、およそ20万年前といわれています。先日学術雑誌に、今まで見つかった中で最も古いおよそ2億年前のチョウ目の化石記録についての研究論文が発表になりました。 三畳紀からジュラ紀初期にまたがる地層から見つかったこの化石。

 

湖の水抜いたらソ連爆撃機の残骸が、アウシュビッツ収容所の近く

AFPBB News

残骸は収容所がソ連軍に解放される数日前の1945年1月19日ドイツ軍の防空部隊に撃墜されたソ連軍の爆撃機イリューシン4(Ilyushin Il-4)のものだという。 コピアシュ氏は、キリル文字が書かれている破片が今年になって初めて見つかったのは、鉱山があるこの地域で土地が動いたためだと考えていると話した。(c)AFP.

 

飛鳥時代の遺構を公開発掘 来月26日まで斎宮歴史博物館 最初の斎王過ごす中心地

夕刊三重

多気郡明和町竹川の斎宮歴史博物館(明石典男館長)は、同館南約500メートル、近鉄線路北側の発掘調査地点「国史跡斎宮跡第192次発掘調査現場」の一般公開を行っている。過去の調査結果などから周辺は記録に残る最初の斎王で、天武天皇の皇女・大来皇女(おおくのひめみこ)らが過ごした飛鳥時代の斎宮の中心 ...

大伯皇女(大来皇女))●

 

第16回『このミステリーがすごい!』大賞受賞! オーパーツ鑑定士が謎解く密室殺人

PR TIMES (プレスリリース)

大賞は、ミステリー&エンターテインメント作家・作品の発掘育成を目的に2002年に創設した新人賞です。これまで、直木賞受賞者の東山彰良氏や、累計1000万部 ... このミステリーがすごい!』大賞では、これからも新しい作家・作品を発掘・育成し、業界の活性化に寄与したいと考えております。 選考委員がトリックを大絶賛!

 

【意見】地域に開かれた発掘を 澤宮優氏

西日本新聞

昨年、長崎県諫早市で天正遣欧使節の千々石ミゲルのものとされる墓から、人骨や歯、聖具とみられるガラス玉等が出土した。ミゲルは棄教したと言われたが、潜伏キリシタンだった可能性も示唆された。この調査は、今主流にある行政の発掘ではなく、地元の歴史愛好家が地域と一体となって行った。専門家の指導を仰ぎ、 ...

 

【連載】中島卓偉の勝手に城マニア 第67回「諏訪原城(静岡県)卓偉が行ったことある回数 2回」

BARKS

昭和の発掘調査前は本曲輪も二の曲輪も茶畑になっていたらしく、今でも石段、石積みなどが残っているがこれは当時の城の石ではない。これは茶畑の後付けである。2000年代に入っての発掘調査で木を切り草を刈りシェービングジェルを付け、スウィングする4枚刃で剃ったところ城の全貌が明らかになった。それまでは堀の ...

 

臨場感ある平和資料館 北九州市計画案

読売新聞

現在、予定地では文化財の発掘調査が行われている。 常設展示は、「戦前の北九州」「戦争と市民の暮らし」などをテーマに七つの展示ゾーンを設ける予定。このうち、約2500人が死傷した45年8月8日の八幡大空襲と、同9日に投下された長崎原爆が小倉を第一目標としていたことを紹介するゾーンを中心に取り上げる。

 

小室、波瀾万丈の人生 自殺未遂騒動や慰謝料など女性問題でも度々注目

サンケイスポーツ

新しいものを発掘しようとする姿勢は、まさにエンターテイナーだった。 スター街道を突き進んだ時代の寵児は、私生活でも世間を騒がせた。結婚歴は3度。KEIKOと2002年11月に再々婚する前には、華原と4年間、交際。破局後、華原は自殺未遂騒動を起こすなど、女性問題は度々注目を集めたが、02年に離婚した前妻との ...

 

時代劇でもSNS戦略は不可欠 「時代劇専門チャンネル」が仕掛ける新たな試み

エイガドットコム

そしてグッドモーニング時代劇は、そうした作品を午前10時に劇場上映することで、時代劇の新たなニーズを発掘している。 これを詳しく聞く前に、“時代劇の現在”を整理しよう。宮川氏いわく、時代劇は「年配層と若年層の中間、具体的には65歳の人々」にリーチする必要に迫られているものの、「ニーズはあるが地上波では費用 ...

 

滝物語⑳ 杖一突き 湧き出た水〜三石山不動滝(橋本市)

ニュース和歌山

草庵跡は「庵ノ平」と言い、空海がこの滝を手水に使ったため、手水の滝と呼ばれた。1932年、滝の下から仏像が発掘され、三石山不動寺御供所拝殿が建立された。 滝見道は崩落し、滝の傍らにあった不動明王像は拝殿の横に移されている。今も滝に打たれる石仏の姿を見ると、いつ不動明王が降りてきてもおかしくないと ...