20180120-8 | ★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

旧豊津藩など描いた歴史小説家 故石辺氏の著書母校へ 育徳館高に遺族寄贈 校長「生徒に読んでもらう ...

西日本新聞

元苅田町助役で郷土史や社史などを手掛けた歴史小説家、故石辺唯雄(ただお)氏の著書17冊が16日、遺族によって母校の育徳館高(みやこ町豊津)に寄贈された。石辺氏が亡くなって17年余。京築地方の歴史などを丹念に著した本を執筆した石辺氏の作品を、遺族らは「母校の生徒たちに読んでほしい」との思いでいっぱい ...

 

【プロレス大賞授賞式】33年連続の荒鷲から鉄人へ 乾杯音頭が歴史的継承

東スポWeb

鉄人・小橋建太(50)が再びプロレス大賞授賞式の“顔役”となった。 乾杯の音頭は、33年連続で務めた坂口征二新日本プロレス相談役(75)が「新しい世代に任せたい」との理由で小橋を後任に指名。大役をバトンタッチした。 鉄人は「馬場さんが坂口さんを後継者に指名して、今度は自分が指名を受けた。光栄です」と感激の ...

 

10年ぶり広辞苑改訂 生まれるもの、消えるもの 辞書から見えてくる言葉の歴史

毎日新聞

国語辞典の代表格、岩波書店の「広辞苑(こうじえん)」が10年ぶりに改訂(かいてい)され、12日に発売された。今回の第7版には「原発震災(しんさい)」「ブラック企業(きぎょう)」など、最近定着した言葉約1万項目(こうもく)が追加され、約25万項目になった。言葉には、新たに生み出されたり、意味が変化したり、消えていく ...

 

【受講無料】大学でまなぶ日本の歴史

こくちーずプロ

【受講無料】大学でまなぶ日本の歴史 2018年2月17日【第1回「歴史の学び方」】(東京都): 本学の教員が中心となり、吉川弘文館より『大学でまなぶ日 本の歴史』を出版しました。本セミナーでは、執筆陣を講師に迎え、本書の内容を分かり易くお話しして頂きます。 - こくちーずプロ(告知'sプロ)は、イベント、セミナー、勉強会など ...

 

日本統治時代から残る台北の旧倉庫が移築再生へ 8月にプレオープン

中央社フォーカス台湾

130年の歴史を持つ国定古跡・北門の近くに位置する同倉庫。建物の正面には三井物産のシンボルマークが刻まれており、大正時代に同社が建設、使用したものとみられることから「三井倉庫」と呼ばれている。2012年に市の歴史建築に指定されたものの、2016年2月、北門広場と周辺道路の整備のため、元の場所から東に .

 

ようこそ私の美しいオフィスへートイレ清掃員も歓迎。観光客増、南ア訪ねた

THE PAGE

長かったアパルトヘイト(人種隔離政策)の歴史を克服し、さらに貧困格差、治安の問題を克服すべく動き出した南アフリカ。政府も今、観光産業に力を注いでいる。 雄大な自然、そこに生きる野生動物を目当てに、“一生に一度は訪れたい”と言う旅行者も多い。多くの民族と言語、文化から成り立ってきたことから“虹の国”と呼ばれ ...

 

日本史の内幕

そこにいったらいったでまたべつのおなじような - Seesaa ブログ

著者は自身で古書店を巡ったり、地方の古い家やまたは知り合いなどから古文書を手に入れるのですが、しかし近世の史料ってこんなに世の中に存在していてそして出回っているの??とそこにまず驚きます。自分が古代史専攻だったので、新史料なんてまず出ないから(考古学的なものならいざ知らず)。 たぶん難しいことは ...

 

英雄たちの選択 秀吉VS“山城”スペシャル 第1夜「激突!小田原の陣」

日本史史料を読むブログ 一次ソースまたは1.5次ソースを探せ! - はてなブログ

史料1 天正15年11月8日桑原百姓宛北条氏朱印状 人足壱人御倩(=請)以鍬箕を持 来、十二日山中へ集中十日 可致普請、賃永楽六十文 本田兵衛太夫前より可 請取候者也、仍如件、 丁亥 十一月八日(朱印) 桒原 百姓中 (書き下し文) 人足一人御請けをもって鍬、箕を持ち来たり、十二日山中へ集まり中十日普請いた ...

 

フィレンツェ生まれのパネライが受け継ぐ「イタリアの誇り」

Forbes JAPAN

しかしその以前から、精密機器を製造して、軍に納品していたという歴史がある。 “観光都市”というイメージが強いフィレンツェだが、実はイタリア屈指の工業都市でもあるのだ。 15世紀のルネサンス運動の中核都市だったフィレンツェには、レオナルド・ダ・ヴィンチやガリレオ・ガリレイのような多くの芸術家や学者などが集まり、最 ...

 

著名人も通った門司の老舗料亭「山水園」70年の歴史に幕

みんマイ(住まい情報 みんなのマイリビング)

1947年(昭和22年)開業、門司で約70年の老舗料亭「山水園」(北九州市門司区広石2丁目2-32)が、2018年(平成30年)1月31日(水)で閉店する。 山水園は、関門海峡を一望できる高台に立つ料亭で、門司区役所のすぐ近くの国道3号線沿い、その昔は路面電車が走っていた道沿いから、階段を上がったところにあり、 ...