20180116-8 | ☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

これであなたもフィレンツェっ子!おすすめの歴史ある教会3選

トラベルjp

海外旅行の訪問先として人気を集めるフィレンツェは、美術館・博物館だけでなく、市在住の敬虔なキリスト教信者の方が通う教会も見どころの一つです。今回はフィレンツェに住む人々の生活を支える、歴史ある教会を3つご紹介します!

 

弥生土器など県文化財に

読売新聞

県文化財保護審議会は15日、松江市乃白町の国史跡「田和山遺跡」で見つかった弥生時代の土器や、中国の前漢が朝鮮半島に設けた「楽浪郡」に関連するとされる石のすずりの破片など出土品計1006点を、県有形文化財に一括指定するよう県教育委員会に答申した。指定されれば県指定文化財は計372件となる。

 

通度寺

釜山ナビ

海印寺と松広寺とともに韓国三宝寺院である通度寺( トンドサ)は、新羅の善徳女王の治世下である646年に、慈蔵律師が中国の唐から持ち帰った仏舎利と釈迦が使っていたといわれる袈裟を納めるために建立した仏宝寺院です。1592年の任辰倭乱で焼失したが、1601年に再建、1641年に大規模な改修工事が行われて、 ...

 

「臼杵の地方創生」刊行 関学大教授ら調査、研究1年半

大分合同新聞

関西学院大学(兵庫県西宮市)の石原俊彦教授(商学)らが、臼杵市が取り組む町づくりをまとめた「歴史と文化のまち 臼杵の地方創生」(四六判・272ページ)を刊行した。研究室のメンバーを中心に約1年半をかけて市内で調査、研究した。石原教授は「特性に応じた持続可能な地方創生を進める、臼杵市の取り組みを全国に ...

 

人口400人の町に日本の未来をみた。「群言堂」で知られる「石見銀山生活文化研究所」との新連載が ...

greenz.jp

世界遺産登録された石見銀山遺跡のお膝元、人口わずか400人の島根県大田市大森町に根を張りながら、アパレルの企画・製造・販売、飲食店経営、古民家再生などを手掛け、年商20億円を売り上げている会社です。「群言堂」という名前で全国に30店舗を展開しているので、実はどこかで店舗を目にしているかもしれません ...

 

ベトナム航空で行く アンコール遺跡&ハノイ6日間 シェムリアップ/アンコールパレスリゾート&スパ&ハノイ ...

トラベルコ

世界遺産アンコール遺跡とベトナム人気都市ハノイを一度に楽しめる2都市周遊!アンコールワットでは世界遺産アンコールワットやその周辺遺跡見所を日本語ガイドが効率よくご案内!追加代金18000円にてハノイも観光アレンジ可能遺跡観光カイテキ化セット(ミネラルウォーター&ミネラルウォーターホルダー&アンコール ...

 

橿原高・考古学研究部が「土器づくり」テーマに企画展

産経ニュース

会場には、生徒が作った土器7点のほか、縄文土器(約3000年前)の実物や、橿原市内の曲川遺跡で見つかった弥生土器など計約40点が並ぶ。土器の原料となる粘土の組成や、粘土をひも状にして積み上げる製作方法、最終段階の焼成技術など、一連の研究についてパネルと写真で紹介しており、古代人が手がけた土器 ...

 

メキシコの世界遺産テオティワカン遺跡

北日本新聞

壁画に世界観描く 前回は、テオティワカン都市の特(とく)徴(ちょう)について説明しました。今回は、文化を見てみましょう。 【王の戴冠式の場面か】 「太陽のピラミッド」の南側、都市の中心部分に「ケツァルコアトル神殿(しんでん)」が造(つく)られました。この神殿は、紀元後150年から200年頃(ごろ)に建設(けんせつ)され、 

 

イランの世界遺産と古代ペルシャの遺跡を訪ねる

ユーラシア旅行社

2000年以上も前から独自の文化を育んできたイランの古代遺跡の素晴らしさ。ペルシャ歴代の王の贅を尽くした宮殿や、モスクの美しさ。ブルーや薔薇色を基調とした繊細で鮮やかな色使い、大小のタイルやガラス等を用いた複雑な立体。こうした意匠が隅々にまで行き届き、創り上げられた完璧な空間は、イラン観光の大きな ...

 

『神秘の遺跡があるヨルダンに行ってきました!(険しい岩山を登りエド・ディル修道院に到着!)』ペトラ ...

フォートラベル

休憩後、神秘の遺跡、ペトラ遺跡観光もいよいよ後半戦です!円形劇場、列柱、凱旋門などを見た後、ペトラ遺跡奥地のエド・ディルとなります。ここへは、険しい岩山を登らな...』ペトラ(ヨルダン)旅行についてチュンチュンさんの旅行記です。

 

優秀賞に松戸の郷土史 ふるさと自費出版大賞 「河原塚愛する思い、形に」

千葉日報

執筆した元新聞記者、内中偉雄さん(74)は専門用語だらけの発掘の報告書を理解するのに一苦労。一方、県文書館で熊野神社に菅原道真が祭られていることを示す資料を見つけ、地元で新たに社を建てるきっかけになったことなどを振り返る。取材ノートは8冊に上ったという。 「努力の分だけ新しい発見があった4年間 ...

 

弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、21日シンポ

読売新聞

邪馬台国の有力候補地・ 纒向 ( まきむく ) 遺跡と、弥生時代の大規模集落跡の唐古・鍵遺跡がある奈良県桜井市と同県田原本町が21日、名古屋市でシンポジウム「卑弥呼のクニを探る 考古学が発信するまちづくり」(読売新聞社後援)を開く。纒向は、東海地方で作られた土器が見つかるなどこの地域とも関わりがある遺跡だ ...

 

井戸尻遺跡

toyota.jp

井戸尻遺跡 | 長野県 八ヶ岳・富士見・原村・野辺山・小海線沿線|おでかけトヨタ。 家族でおでかけ、家族でドライブ。クルマで行ける、全国のおでかけスポット情報が満載!季節や天気・現在地からの距離に応じた、オススメのおでかけスポットをご紹介します。子どもと一緒に、忘れられない思い出づくりに出かけよう!

 

【ふるさと文化講座】石神井川と下野谷遺跡

公益財団法人練馬区文化振興協会

石神井川最大の縄文時代中期の集落である西東京市下野谷遺跡国史跡)について、調査担当者である学芸員が調査成果等について紹介します。 講 師:亀田直美(西東京市教育委員会学芸員) 日 時:2月25日(日)14時~15時30分 会 場:1階 多目的会議室 定 員:90名(申込先着順) 参加費:無料 申 込:2月11日(日・祝) ...