20171215-6 | ★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

★☆★☆★★☆歴史タイムッス☆☆☆★★★☆古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

風雲!幕末維新伝

歴人マガジン

幕末維新の志士や事件の知られざる真実に迫る連載「風雲!幕末維新伝」。第2回のテーマは江戸無血開城です。2018年3月3日(土)~2018年3月26日(月)に上演される三谷幸喜氏の書き下ろし舞台「江戸は燃えているか TOUCH AND GO」の時代考証も担当する山村竜也先生が、勝海舟を軸に、知られざる江戸無血開城 ...

 

日本人はすごい・・・牛肉食の歴史は浅いのに、和牛はすでに「世界的知名度」=中国

ニコニコニュース

日本食の広まりを受けて、海外でも「和牛」の知名度が高まり、その美味しさも広く知られるようになった。神戸や松阪にまで足を伸ばし、ブランド牛を楽しみに来日する中国人旅行客も少なくないが、そのおいしさもさることながら高額であることにも驚くようだ。中国メディアの今日頭条は12日、和牛は非常に美味しく、日本滞在中 ...

 

日本は「遺憾と憂慮を表明」しているが…フィリピンの“慰安婦像”設置を韓国はどう見ているのか

Yahoo!ニュース 個人

フィリピンの首都・マニラに初めて慰安婦像が設置された。報道によると、この像はフィリピン国家歴史委員会が設置し、12月8日にマニラ市に引き渡されたそうだ。設置場所は日本大使館から3キロほど離れているという。 民族衣装をまとい目隠しをされたフィリピン人女性の銅像で、高さは3メートル。台座部分には「1942年 ...

 

週末観光にぴったり!広島県「大久野島」で歴史とうさぎに触れあおう

ORICON NEWS

週末観光にぴったり!広島県「大久野島」で歴史とうさぎに触れあおう. 最近、テレビや旅行雑誌にも取り上げられている広島県の瀬戸内海国立公園「大久野島」をご存知ですか?ここは自由に暮らすうさぎを見られる、絶好のフォトスポットとして近年人気が出ています。 さまざまな毛色のうさぎたちを写真に収めたり、大久野島の ...

 

TVアニメ「ゴールデンカムイ」の放送&配信情報公開!PVも発表!

WebNewtype

累計350万部突破、マンガ大賞2016受賞作、冒険・歴史文化・狩猟グルメ・GAG&LOVE和風闇鍋ウエスタン、話題の極上エンターテイメントコミック「ゴールデンカムイ」。そんな本作のTVアニメが2018年4月から、TOKYO MX、読売テレビ、札幌テレビ、BS11にて放送、FODにて独占配信されることが発表されました。 さらにPV ...

 

懐かしのポケモンと共に旅ができる「ポケモンレスキュー」は,ポケモンの歴史を巡る旅のよう。体験会を ...

4Gamer.net

イメージとしては,歴史の古いカートリッジから新しいカートリッジへ,ポケモンの世代とソフトをまたいで電車を乗り継ぐような感じだろうか。これまでパルパークやポケシフターを使ったことのある人なら,「今までのお引っ越しの手順を順々に行い,最後にポケムーバー&ポケモンバンクでウルトラサン・ウルトラムーンへゴールする」 ...

 

『MBSヤングタウン』、50年の歴史を振り返る特別番組の放送が決定

RBB TODAY

番組では、それぞれの時代を飾ったパーソナリティーによるトークや言葉、音楽、さらには当時の音源を掘り起こして時代ごとに振り返る。現在、『ヤングタウン』日曜日を過去の歴史をほとんど知らないままに務めている福島アナウンサーが、『ヤンタン』50年の年表を追って、時には感心し、驚きながら歴史を確認していく旅人として ...

 

「博多町家」ふるさと館で体験!福岡・博多の伝統工芸

よかなび観光ニュース

博多の総鎮守といわれる櫛田神社の正門鳥居前に佇む、「博多町家」ふるさと館。明治中期の博多織の織元の町家を移築復元し、福岡市の指定文化財である「町家棟」、博多の伝統工芸品や地元の銘菓、福岡・博多を代表するお祭りの博多祇園山笠や博多どんたくのグッズなどが揃う「みやげ処」、そして、博多の歴史や文化 ...

 

歴史民俗資料館 館蔵品展「犬の絵馬と動物たち」のお知らせ

中野区

東京都中野区公式ホームページ。暮らしのガイド、イベント情報、便利なオンラインサービス、歴史民俗資料館 館蔵品展「犬の絵馬と動物たち」のお知らせ。

 

「使いながら保全」断念 白浜町、江戸時代の地下水路

紀伊民報

和歌山県白浜町の安居寺山水利組合が、2011年の紀伊半島大水害で一部が損壊した地下水路「安居暗渠(あごあんきょ)」につながる導水路の修復を断念していたことが分かった。暗渠は、上流部が導水路に、下流部は水路につながり、大水害まで200年以上、安居と寺山両地区の水田を潤してきた。市川博組合長(75)は「 ...