五田遺跡(大分県杵築市) | ☆★☆★☆☆☆歴史タイムッス★☆☆★☆☆★古今東西歴史関連記事リンク集

☆★☆★☆☆☆歴史タイムッス★☆☆★☆☆★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

 五田遺跡で弥生時代(2世紀後半~3世紀前半)の青銅鏡や鉄製の鋤(すき)先や、古墳時代(5世紀後半)の古墳が発見された。
 発見場所は「杵築市」の発祥の地で、弥生時代から周辺に有力な集落があった証拠になるとみられるという。[大分合同新聞]