ベルサイユのばら | 続・ゆきれぽ

続・ゆきれぽ

ラジオパーソナリティ 田島悠紀子のブログ。

去年秋に富山で宝塚を見たとき、

次はベルバラが見たい!

と思い、本当に見に行ってしまいました。

宝塚大劇場へ。

photo:01



今回見たのは、

『ベルサイユのばら
~オスカルとアンドレ編~』

です。

事前に漫画で予習をし、
イメージもばっちり!

この日が来るのを心待ちにしていました♪

photo:02



そして、ついに幕が上がり、
いきなり度肝を抜かれました。

なんてゴージャス!

まぶしいほどの煌びやかな世界にビックリ。

中でもオスカル、アンドレの美しいことと言ったら!

立ち居振る舞いも美しく、
ただただ見惚れておりました。

女性だけで演じている、

ということはすっかり忘れ、
ベルバラの世界に没頭していました。


今回は、

~オスカルとアンドレ編~

ということで、
あのマリーアントワネットは出てこなかったのですが、
どうやら春には、

~フェルゼン編~

があるらしく、こちらには、
マリーアントワネットも出るようなのです。

ああ、こちらも見てみたいなあ。


それにしても、本当に濃く楽しい2日間でした。

このツアーを企画してくださった某先輩のおかげです!

ありがとうございました。

実は色々予約をしてくださっただけでなく、
旅のしおりまで作ってくださっていたのですよ!
ちなみに、漫画を貸してくださったのも先輩でした。

さすがです(≧∇≦)



ところで、

今回の旅のテーマは、

~せっかくだしね~

でした。笑

何かをしたり買ったりする時、

必ず口に出していました。


そして、

まさにせっかくなので、

オスカルになり切ってみました。笑

photo:06



立ち方から剣の持ち方まで細かく指導されての撮影でした。

歯は出さないで、と言われたのですが、
これが難しい。

私はすぐに歯を出して笑ってしまうので。笑

それに楽し過ぎて、どうしても笑顔になってしまうのです…。

むりやりすまし顏を作っています。笑

photo:07




それにしても、
目ヂカラありすぎです!笑
まつけがバッサバッサいってました。

photo:05



舞台の上の皆さんは、
こんなメイクをしているのかと、
勉強にもなりました。


というか、もしかしたら、
いま、呆気にとられている方もいるかもしれませんね…笑

ビックリさせちゃいました?
ごめんなさい!

おおいに笑ってくださいませ~笑

今年も色々な体験をしていきまーす!!