折り紙 三角折りの教え方 | 傾奇者子守唄~かぶきものこもりうた~

傾奇者子守唄~かぶきものこもりうた~

2009年10月、2011年9月、2014年4月生まれ、6歳・4歳・1歳の3人娘の子育て日記。
2016年1月、第4子長男誕生。
子どものこと、薪ストーブのあるお家のこと、日々の出来事をつづります。
当ブログはリンクフリーです。コメントや読者登録も大歓迎♪

キティちゃん慶子 2歳1か月キティちゃん

四角に半分に折るのは2歳前から折っていた

テーブルを使わずに手の中で折るけど、不思議とそこそこに折る。

初めて三角に折る練習

傾奇者子守唄~かぶきものこもりうた~-1

適当に合わせているうちに何とか三角になるといった感じ

傾奇者子守唄~かぶきものこもりうた~-2

折り目をきちっと折らないので少しゆるい

傾奇者子守唄~かぶきものこもりうた~-3

「アイロンをかけるよ」って教えてるけど、慶子は私がアイロンをかけるところを見たことがないのでピンときていないだろうな。


モンテッソーリ関連の本『ひとりで、できた!』

ひとりで、できた!―子どもは手を使いながら一人立ちする/池田 政純

¥1,680
Amazon.co.jp

三角折りの教え方が掲載されている

3歳~となっている

傾奇者子守唄~かぶきものこもりうた~

本の通りに指の動きを順番にゆっくり、丁寧に見せる。

うちの慶子が、一連の動きをおとなしく見ているわけがない。


今日も読んでくれてありがとうニコニコ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村
アップ元気な芽が育ちますように ポチッキティ