今年は秋が全くなかったですね。。

木々たちも急いで衣替え中のようです。

 

どもninoです。たまにはプライベートなネタを。

 

先日、代官山駅前に娘の大好きなミッフィーのカフェができたというので、予約して行ってきました。

 

 

 

 

 

絵本カラーでディックブルーナの世界観満載のカワイイデザインですが、空間デザインはあのユニクロなど名だたるブランドをディレクションされている佐藤可士和氏だそうです。

 

 

 

 

 

メニューは子供向けだけではなく、

大人もしっかり味わえる、優しく美味しいものでした。

 

 

 

ちなみに予約時にチャージ料かかったり、スーベニアもそれなりにして、お財布には優しくないです。泣笑 

 

ミッフィーの故郷オランダや湯布院のミッフィーショップにも行く程、娘と妻が大好きなので、連れて行けて良かったです。ホッコリ空間でホリデーを満喫しました。

 

 

 

 

そして、その目の前には最近オープンした施設があります。

TENOHA跡地に建てられた、フォレストゲート代官山。

 

 

 

 

 

こちらは隈研吾建築事務所の設計。エッジが効いててカッコいい。

賃貸住宅・シェアオフィス・商業施設が入る複合施設。

なんと月賃料400万の住居もあるとのこと。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テナントもおしゃれ。オープンしているところはまだ少なく、これから順次、オープンしていくようですよ。

 

 

 

 

 

そして、ここは相変わらずの盛況ぶり↓

 

 

 

 

ワンちゃん連れのセレブで賑わっています。

代官山にわざわざ来る人の大半は、蔦屋目当てにくるような場所になってますね。

 

 

 

近頃、代官山はアパレルなどが撤退し空きテナントが目立つので、衰退したと言われることもありますが、時代の新陳代謝の中で一巡し、これからまた盛り返すのでしょう。お隣のニョキニョキタケノコビル開発の渋谷みたいではなく、低層の落ち着いた街並みの方が似合う気がしますね。

 

by nino