こんにちは〜!
2児の男の子の母で
専業主婦パート主婦の丼ママですニコニコ
 
普段袋内でだけ管理して
家計簿に含めていない特別費。
 
の。
 
袋の中身が(また)
ほぼすっからかん滝汗
 
な、現状を踏まえ・・・
2023年の支出を振り返りマスチュー
(2022年の特別費振り返りはコチラ
 
ちなみに
2023年の振り返りシリーズ(?)
はコチラ↓
第二弾「子ども貯金
 
 
そんなわけで、
第三弾!の特別費の話。
 
特別費(イレギュラーな支出)の管理方法や
何を特別費の対象にするかについては
その家庭の個性がでますよね〜照れ
 
 
我が家の場合、
特別費は「非日常的ななんでも費」
と言っても過言ではないかもおいで
 
自動車保険や自動車税、
ふるさと納税、固定資産税、
医療保険、火災保険、NHK
なんかの支払い系は
別に予算を設けて
毎月積立をしていますが
(固定支出として積立費を計上)
 
特別費では
通常のやりくり費では
おさまらなさそーな
イレギュラーな出費を

この予算から賄うようにしています。

 
家族や親族の誕生日、
父の日、母の日、お年玉、
敬老の日、ホワイトデー、
お歳暮、御中元、御年賀
※クリスマスプレゼント代と
 インフルエンザの予防接種は
 夏の賞与から確保
※春休みやGWのお出かけ費は
 冬の賞与から確保
※車検の積立は
 夏・冬の賞与から確保
 
 
結婚祝い、出産祝い、入学祝い
香典、御供
 
旅行代金、、、は
さすがに無理なので旅行代金の不足分
(旅行代金のメインは他から無理やり
 捻り出しますw
 2022年の北海道旅行は
 旦那のへそくりでいきました♪)
 
海やプールや映画などの
家族でお出かけした時のレジャー代金
 
 
そして、、、
 
子どもの服や小物なども
子ども費におさまらなさそーな時は
特別費から出してます笑い泣き
 
 
これらの特別費は
いつものGoogleスプレッドシートの
家計簿の中の「特別費シート」
に入力して管理 ↓
 
 
 
 
2023年の特別費は
家族行事、交際費、被服費、その他
 
の4項目に分類していますが、、、
うん、まぁ、
正しく分類できているかは
かなり怪しいです笑い泣き
 
あくまで記録、なので
キニシナイキニシナイおいで
※特別費のシートには
 私のわかりやすさ最優先で
 個人名等がっつり記入しているので
 ハードコピーは省略
 
2023年の特別費は
月9000円の積立と、
賞与(冬・夏)から合計117,000円、
臨時追加分wが13,000円
 (⇒238,000円)
を特別費予算として袋に積立ており、
 
専用ノートに記録だけ残して
新婚当初から
1度もリセットすることなく
現在に至っていますニコニコ
 
内容にしろ、金額にしろ
イレギュラーな支出を前提としているため、
Googleスプレッドで家計管理を
行うにあたり
 
記録は残すけど、
家計簿には含めないよ♡
 
のスタンスで管理をしていて、
1年分の支出実績が出たタイミングで
こうして年間支出額を把握だけすれば
いいかなぁと思ってます。
 
で。振り返りですが、、、
(一応2023年の内容に差し替えw)


 
2023年の特別費合計は
235,000円でした。
(2022年は178,000円だったので
 予算増やしたはずなのに
 57,000円も出費が増えてるアセアセ
 え、増えすぎじゃない?!)
 
2023年に積立た金額が
238,000円だったので
積立>支出
で年間でみた金額ではギリ黒字。
ぎゃー滝汗
臨時追加分がなければ
赤字だったわ~
というか、今年はマジで
袋の中身が亡くなったので
慌てて私のパート代から
追加しました笑い泣き
・・・つまり予算崩壊
 
2022年と項目ごとに比較してみると
(ハードコピー割愛)
2022年交際費「86,000円」
2023年交際費「132,000円
・・・うん、今回も
コレが原因だなアセアセ
 
ただ、、、
2023年の交際費の多くは
親族の法事がらみ
(ご仏前・粗供養・御供など)
その年限定のもの。
・・・いや、2024年も
親戚の3回忌があるから
あと1年は出費多めだな~
 
それから、2024年は
甥姪の入学祝い×3、
弟への出産祝い
も必要だし。。。
 
子ども達の学年があがるにつれ
お年玉もアップ滝汗
・・・削れるのはやっぱり、
年賀状かなぁ。
 
 
ということで、
2024年は予算を
再び見直したいと思います。
 
 
2023年の振り返りシリーズは
今度こそ!!
先取貯金・残しだめ貯金
あたりをやりたいなーとは、
思ってます。
(昨年は結局できなかった)
 
2024年は貯金達成率を意識する!
が家計管理のテーマなのでチュー
(あとダイエット!!今年こそ!!)
 
がんばります!!